勉強も野球もどちらも頑張る「文武両道」が、グリーンビクトリーズのモットーです。グリビの選手たちのほとんどは、塾や他のスポーツ、音楽などの習い事を並行しています。また土地柄、私立中学や公立中高一貫校の受験を考えているご家庭も多く、時間を上手に使いながら、自らの夢の実現に向けて努力しています。これからの時代を生きる子どもたちに必要な思考力や判断力、コミュニケーション力は、大勢の友人たちや大人たちとの交流の中でこそ磨くことができるのです。
グリーンビクトリーズは横浜市青葉区で活動する軟式少年野球チームです。近隣の小学生をメンバーに、あかね台鍛治谷公園や奈良の丘小、桂台公園のグラウンドで練習しています。
各種指導者資格保有コーチ、多数在籍!
注目
グリーンビクトリーズには「JSBB公認学童コーチ」「BFJ公認野球指導者基礎Ⅰ(U15)」「BFJ公認野球指導者基礎Ⅰ(U12)」資格を有する指導者が複数在籍しています。
子どもたちにスポーツの楽しさを伝えるとともに、自ら考え、工夫し、思いやりの心を持った選手の育成に取り組んでいます。
一緒にグラウンドで遊びましょう!お気軽に体験会へお越しください。
新入部員☆絶賛☆募集中‼
注目
体験会のお知らせ!(準備中)
注目
⚾一緒に野球をやりましょう!⚾
見学・体験は、いつでもご参加頂けますので下記担当者までお問合せください。
グリーンビクトリーズは『あいさつ・感謝の気持ち・仲間や道具を大事にする』ことを大切に指導しています。
野球に興味のある方、野球が初めての方でも楽しめます。
みなさまのご参加お待ちしております。
日時:6月22日(日) 13:00~
場所:あかね台鍛冶谷公園
持ち物 : グローブ・バット(持っている方のみ)、水筒、タオル
※グローブ・バットは、チームでも用意しています
(持っていない方は、遠慮なく申し出ください)
服 装 : 動きやすい恰好でご参加ください(着替え等もあると良いです)
📧お問い合わせ📧
グリーンビクトリーズ体験会事務局(担当:前川・佐藤)
gvhdc@googlegroups.com
フェニックス杯予選リーグ 2025.6.29 vs山下ジャイアンツさん
チーム | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 合計 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
グリーンビクトリーズ | 3 | 0 | 1 | 1 | 1 | ー | ー | 6 |
山下ジャイアンツ | 2 | 6 | 1 | 5 | × | ー | ー | 14 |
【戦評】
先行で始まった初回、オウゴ出塁で3番ソウヤの右中間へのツーベースヒットで先制!その後4番佐リョウタも続き2点目!さらに6番ユウもセンター前ヒットで3点目!いい展開でスタート!
その裏、長打を浴びて2点返されてしまいます。
さらに2回裏には連打をあびてミスなども重なり6失点で逆転を許してしまいます。
3回エイスケ、フォアボール出塁から盗塁成功してオウゴのバントが相手のミスを誘い1点返します。
4回裏も守備のミスが重なり苦しい展開で5失点。
5回オウゴのレフト前ヒットが相手のエラーでランニングホームランで1点返すも試合終了。
チームの流れが悪い時こそみんなで声出していきましょう! (Tanaka)
地区リーグA 2025.6.28 vsスーパージャガーズさん
チーム | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 合計 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
グリビA | 3 | 0 | 0 | 0 | 1 | – | – | 4 |
スーパージャガーズ | 0 | 0 | 10 | 1 | × | – | – | 11 |
【戦評】
6/28 地区リーグA、スーパージャガーズさんとの一戦です。梅雨を忘れたようなジリジリとした暑さで給水休憩を入れながらの試合となりました。
グリビ先攻での初回、オウゴがヒットで出塁すると四球でランナーをため、リョウタ、ユウのタイムリーで3点を先制!
守備では2回まで外野の安定した守りにキャッチャートオマの盗塁阻止もあり無失点に抑えます。
しかし2回以降の攻撃ではランナーを出すものの、ことごとく盗塁を刺され追加点を奪えません。
すると3回裏、エラーでランナーを三塁まで進められたのを皮切りにヒットに四球とエラーが絡んでアウトカウントを増やすことができず一気に10点を取られてしまいました。
最終回エイスケがレフトオーバーの大きな当たりで一点を返しますが反撃もここまで。悔しい敗戦となりました。
流れが悪い時、失敗しないように慎重になるとむしろうまくいかないことはよくあるものです。
そんな時こそ思い切って華麗なプレーを決める自分をイメージして体を動かしてみましょう!次戦の奮起に期待します!(Shiratori)
田奈杯予選リーグ 2025.6.22 vs元石川ベアーズさん
チーム | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 合計 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
元石川 | 1 | 0 | 5 | 2 | 0 | ー | ー | 8 |
グリビ | 0 | 0 | 0 | 0 | 4 | ー | ー | 4 |
田奈杯予選リーグ最終戦です。
勝てば決勝トーナメント進出の可能性を残していた大事な試合です。
初回犠牲フライにより先制点を取られてしまいます。
その裏、エラーで出たランナーを三塁まで進めますが同点にすることはできません。
1-0で迎えた三回、フォアボールでランナーを貯めてしまい、強烈なゴロがホームランとなり大量失点となります。
そのまま点差を離されたまま最終回を迎えます。
一矢を報いたい打線は走塁を絡ませて何とか四点を返しますが、反撃はここまで。
痛い敗戦となりました。
今回もこのチームの課題が出てしまいました。
ピッチャーが苦しい時、何とかチームとして盛り上げられるようにしないとです。
次こそは!
Kanekoさん、Kimuraさん暑い中審判ありがとうございました。 (Maekawa)
B練習試合 2025.6.21(土) vs町田玉川学園少年野球クラブさん
チーム | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 合計 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
町田玉川学園 | 0 | 3 | 2 | 0 | ー | ー | ー | 5 |
グリビB | 4 | 3 | 0 | × | ー | ー | ー | 7 |
神奈川新聞社旗争奪杯1回戦 2025.6.8(日)vsジュニア葵さん
チーム | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 合計 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ジュニア葵 | 1 | 4 | 15 | ー | ー | ー | ー | 20 |
グリビA | 0 | 0 | 2 | ー | ー | ー | ー | 2 |
【戦評】
神奈川新聞旗争奪杯 ジュニア葵戦です。
初回は1点で抑えましたが2回、3回はエラーや四球などが重なり大量失点をしてしまいした。
それでも最終回まで諦めずエイスケの完璧な当たりのスリーベースとワイルドピッチで2点を取り返しました。
悔しさと課題が残る大きな試合でした。
試合前半からチーム全体の声が聞こえず流れを引き寄せられなかったと思います。
次は声でも負けないように頑張っていきましょう! (Mihara)
田奈杯予選リーグ 2025.6.7(土)vs竹山ヤンキースさん
チーム | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 合計 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
竹山ヤンキース | 3 | 0 | 0 | 1 | 2 | ー | ー | 6 |
グリビ | 0 | 2 | 2 | 1 | 0 | ー | ー | 5 |
【戦評】
田奈杯初戦です。
相手の攻撃から始まった初回、3点を先制され追いかける展開に。
2回、3回は、相手に得点を与えず、ユウとオウゴのスクイズやソウヤ、佐リョウタの二塁打などで逆転に成功。
そのままの勢いで勝利したいところでしたが、5表で逆転を許してしまい、惜しくも1点差で試合終了となりました。
満塁の場面で追加点のチャンスを活かすことがでいなかったことなど、反省会でもあったように走塁で点を取れるように練習していきましょう。
相手チームと比較しても、安打数に差はなく、ダブルプレーで打ち取るなど、勢いのあるプレーも見られるナイスゲームでした。
宮武C、白鳥C、審判ありがとうございました。 (Hayasaka)
横浜北部選抜1回戦 2025.6.1(日)vs長津田クラブさん
チーム | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 合計 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
長津田クラブ | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | ー | 1 |
グリビA | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 | ー | ー | 2 |
【戦評】
横浜北部選抜1回戦VS長津田クラブ
先発はエイスケ。
初回、四球などでツーアウト二塁になるもセカンド白リョウタ、小フライを好捕でチェンジ。
2回は三者凡退に抑え序盤上々な立ち上がりを見せます。
3回表ヒットなどでピンチを迎えます。ここで相手チームはスクイズを仕掛けてきます。
エイスケ、ナイスフィールディングで点数を許しません。その後のピンチもしっかり守り無得点に抑えます。
グリビもチャンスは作りますが、相手の堅い守備で中々点数が取れません。
4回表 四球、ヒットでピンチに。ここでピッチャー佐リョウタに交代
守備の乱れで1点を先制されます。しかし、その後しっかり守りピンチを切り抜けます。
その裏ソウヤの二塁打などでチャンスを作りますが相手の堅い守備で無得点に。
5回裏
エイスケ四球で出塁、二盗、三盗で相手の暴投を誘い同点。
その後オウゴ、ソウヤのヒットなどで逆転します。
最終回、相手の攻撃も堅い守備でピンチをしのぎゲームセット。
見応えのあるいい試合でした。
今日の試合グリビは再三のピンチを堅実な守備で切り抜ける試合展開でした。
今日のようなしっかりした守備が出来ると良いと思います。
そのためにはキャッチボールをしっかり丁寧にやっていきましょう。 (SUZUKI)
絆杯 初戦 2025.5.18(日)vs小机イーグルスさん
チーム | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 合計 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
グリーンビクトリーズ | 1 | 0 | 0 | 0 | 1 | 4 | 0 | 6 |
小机イーグルス | 1 | 0 | 1 | 3 | 1 | 0 | 1× | 7 |
【戦評】
初回、エラーで出たエイスケをソウヤのセーフティスクイズで返し幸先よく先制します。
その裏ツーベースから同点に追いつかれ、3回にはホームランで追加点を許します。
これ以上の失点は防ぎたいところでしたが、4回エラーが続き引き離されてしまいます。
4点差のまま迎えた最終回、敗色濃厚な雰囲気の中、エイスケがランニングホームランを放ち1点を返します。
生き返った打線はその後も続き、2点差で迎えたニ死ニ・三塁、ワンヒットで同点の場面で絶好調男ユウがスリーベースを放ち遂に同点に追いつきます。
良い流れのまま勝ち越したいところでしたが勝ち越しはできず、最後は延長7回にサヨナラ負けとなってしまいました。
このようなゲームができるようになり、チームとしての成長を感じました。これからの伸びしろが非常に楽しみです。
一方でエラーが続く時のチームとしてのモチベーションの保ち方はずっと課題にあります。これを改善できるように頑張っていきましょう!
審判して頂いたコーチの皆様、得点板、応援など保護者の皆様ありがとうございました! (Maekawa)
地区リーグB 2025.5.11 vsスーパージャガーズさん
チーム | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 合計 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
スーパージャガーズ | 1 | 1 | 0 | 1 | 1 | 6 | – | 10 |
グリビB | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | – | 0 |
春の区大会 予選リーグ2025.5.4(日)vs青葉ドリームスさん
春の区大会予選リーグ最終戦(美しが丘西グラウンド)
チーム | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 合計 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
青葉ドリームス | 1 | 0 | 0 | ‐ | ‐ | ‐ | 1 | |
グリーンビクトリーズ | 2 | 4 | 5× | ‐ | ‐ | ‐ | 11 |
【戦評】
後攻から開幕。
1回先発エイスケ、守備のエラーが絡み先制を許してしまう。
その裏、2アウトで迎えた3番ソウヤ、センター左中間ツーベースヒットを放ち塁に出る、4番佐リョウタがタイムリーで同点に追いつく。
盗塁と相手のエラーにより、さらに1点返し逆転します。
2回無失点で抑え、攻撃で選手の打線が良く、得点を重ねます。
さらにこの回でエイスケのランニングホームランを記録した。
3回も無失点で抑え、攻撃の流れも止まらずさらに得点を重ねます。
この回、ユウのHR手前の長打を放ちツーベースヒット!
それ以降打線を繋ぎ、コールドゲームとなった。
春の区大会予選最終戦を快勝し、良い形で幕を閉じた。
区大会予選の反省点があると思いますので、この経験を活かし、次の試合に繋がる様、練習を頑張っていきましょう! (Ishibashi)