地区リーグAチーム ★準優勝★
優秀賞☆セイヤ
敢闘賞☆トモヤ
努力賞☆シュウマ
Bチーム ★準優勝★
敢闘賞☆タケル
努力賞☆イオリ
Cチーム
敢闘賞☆ミチ
努力賞☆オウガ
みんなとても頑張りました!!!
今年は優勝目指して頑張ろうね!!!
今回は5人のお友達が参加してくれました(*^^*)
監督のノックから始まり、2チームに分かれて試合⚾
両チームとも負けまいと気合を入れいざ開始!!!
ナイスプレー続出でとても盛り上がりました!(^^)!
みんなでお互いに教えあい、声をかけながら試合をすることが出来ていました!!!
とても素晴らしかったです(*^▽^*)
片付けも協力して出来ました(*^^*)
今年最後の体験会、ご参加いただきありがとうございました。
来年もぜひ遊びに来てください!(^^)!
日程決まり次第ご連絡致します。
皆様、良いお年をお迎えください(*´ω`)
毎年恒例のクリスマス会が、今年も賑やかに行われました。
【★前半★】代表のお言葉、3年生出し物等
【★後半★】4年生、5年生(1人1芸)出し物からスタート!
代表・監督、コーチ、お母さん方、本当にありがとうございました。
1年の締め括りとしての、とても楽しい会になりました。
また、来年もみんなでこの日を迎えられますように☆彡
今回は6人のお友達が参加してくれました(^-^)
守備練習・バッティング⚾
みんなとても上達してきました!(^^)!
最後に試合もやりました!!!
ご参加いただきありがとうございました(*^^*)
初めて参加してくれた時は恥ずかしがりあいさつが出来なかったお友達が、何度も参加しているうちに野球だけではなく、きちんとあいさつも出来るようになりました(*^▽^*)
成長が垣間見られた瞬間でした(*´ω`)
今年ももうすぐ終わり…来年もみんな笑顔で楽しく野球が出来ますように☆彡
チーム | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 合計 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
グリビ | 2 | 1 | 0 | 3 | 0 | 1 | 0 | – | 7 |
桜台ジュニア | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | – | 1 |
【戦評】
令和元年の最終戦。地区リーグ(A)を2位で終え、いい形で来年につなぎました。毎回走者を背負いましたが、大量失点が減ってきたのが最近の収穫ですね。攻撃では2安打のタイガ、3安打のコウマ、2塁打3本のセイヤらが気を吐きました。
投手陣全員に共通しますが、制球力と球威の向上を両立させるには、ボールの球筋・回転の安定が必要です(そのためのフォームの安定も)。そんな簡単ではないのでシーズン中は言いませんでしたが、これがバラつくと予想外のシュート・スライド回転を生み、制球難と球威低下を招きます。練習法は色々ありますが、個人的には、短めの距離で、目標までまっすぐリリースする腕・指の感覚と、回転のみを意識したスローボールでのキャッチボール・ピッチングがお勧めです。この練習のポイントは、スピードを意識しないことです。最初からスピードまで意識すると、頭も体も混乱してワケがわからなくなるからです。通常のピッチング練習も並行して続ければいいですが、目的に応じて練習に強弱をつけてみましょう。
野手の守備では、打球へのアプローチ(バウンドの合わせ方、フライの取り方)も、いい送球も、一連のプレーのリズムと足の使い方が重要です。これは言葉で聞くより目で見た方が早く理解できます。最近、色々な動画を手軽に見ることができるので、参考にしてもいいかもですね。
来年はさらに成長し、全員で喜びを分かち合える1年にしましょう。(FujitaC)
今回の体験会は小学3年生1人・小学2年生2人・小学1年生2人・年長さん1人・年中さん1人 計7人のお友達が参加してくれました(^-^)
二チームに分かれて試合⚾
打つのもとても上手になりました!!!
勝っても負けてもみんな笑顔(*^▽^*)
最後にベースランニング!!!
じゃんけんで走る順番を決め、みんな一生懸命!(^^)!
お片付けもきちんと出来ました(*^^*)
寒い中ご参加いただきありがとうございました(^-^)
次回の日程は決まり次第HPにてお知らせいたします。