練習試合 3/2(土) vs中山ヤンガースさん☆☆

2024.3.2 (あかね台グラウンド) 第1試合
チーム 1 2 3 4 5 6 7 合計
中山ヤンガース 2 0 1 2 0 5
グリビA 4 3 5 1 X 13
第2試合
チーム 1 2 3 4 5 6 7 合計
中山ヤンガース 3 0 2 5
グリビA 7 2 X 9

【戦評】
新人戦前の貴重な練習試合。中山ヤンガースさんとの一戦でした。

冬の間練習してきた走塁やカバーリングが体に染みついてきて、無意識にでも動けるようになってきています。
先の塁を狙うことで相手チームにプレッシャーをかけることができます。
大きくリードをとって走ってくるチームは守っていても嫌ですよね。相手チームにそう思われるような走塁をしましょう。

カバーリングがしっかりしていると、投げる人、捕る人が安心して思いきりプレーをすることができます。
チーム全員で助け合っていきましょう。

反省点としては、見逃し三振が多かったことです。
そもそも簡単に追い込まれてバッティングを難しい状況にしてしまいました。
ストライクをがむしゃらに振っていたころもあったと思います。
そのころを思い出して、積極的に振っていってほしいです。
しっかり強くスイングできれば、打ち損じは案外ファールになるものです。
凡退を怖がらずにどんどん振っていこう!

今日もナイスゲームでした!
攻守交代ダッシュで元気よく!!

審判をやってくださったIwaseC、UedaC、YamamotoCありがとうございました。

KanekoC

練習試合 2/25(日) vs奈良北ジャガーズさん☆

2024.2.25 (奈良小学校グラウンド)
チーム 1 2 3 4 5 6 7 合計
グリビA 4 10 14
奈良北ジャガーズ 0 2 2

【戦評】
新体制の初戦は、雨がパラつく中、奈良北ジャガーズさんとの練習試合です。

ピッチャーは雨で投げにくかったかもしれませんが、要所を三振で締めるなど、粘り強く投げることができました。

走塁でも、わざと塁間に挟まれて相手を攪乱するなど、色んなプレーができるようになりましたね。

ヒットもそれなりに出ましたが、もう少し積極的に振ってもいいかな、と感じました。よく打てるバッターは、際どい球など関係なく、どんどん振って大きい当たりを打ちます。あとは状況に応じたバント、これも近いうちに見たいな…と期待しています。

何はともあれ、初陣を勝てたことを喜びましょう!雨で寒い中、よく頑張りました!

MaekawaC, MiyataC,審判ありがとうございました。(MiyaharaC)