4月28日 体験会

今日は5人のお友達が遊びに来てくれました😊 最初に、テニスボールを使って投げ方の練習やバッティング練習をしました。トスバッティングではみんな徐々に力強く打てるようになっていました。

次は選手VS体験生&コーチ&母の紅白戦。体験生母も参加して下さり、ホームラン級のヒットも!打って走って全員で盛り上がりました。

最後は選手と一緒にベースランニング。みんな一生懸命走って、僅差のいい勝負でした! 終わった後は野球楽しい!という声も聞くことができました。

本日も暑い中、体験会にご参加いただきありがとうございました。 また遊びに来てくださいね!

TD杯 4/29(祝) vs小川パワーズさん★

2024.4.29 (あかね台グラウンド)
チーム 1 2 3 4 5 6 R
小川パワーズ 2 2 0 1 1 0 6
グリビA 1 0 0 0 0 4 5

【戦評】
今日はTD杯、小川パワーズさんとの一戦でした。

ふだん出場機会の少ない子たちがスタメンとなって、いい経験を積むことができました。とくに外野にはたくさん飛んだので、いろんな打球が来ましたね。絶対に後ろにそらさないようにする打球とノーバウンドで捕れるようにチャレンジする打球、判断が難しいけど、いつも言われていることが少しわかったかな?

よかったところをいくつか書きます。
まずはリュウゴのバッティング。最近積極性が出てきました。初球からどんどん打ちに行くことができています。初球から打ちにいきながらもボール球は見極め、ピッチャーにプレッシャーをかけてバッター有利なカウントにしていく。君ならもうすぐその領域に入れますよ。ショートの守備でも明るくみんなを引っ張っていってください。

シグレの2つのセカンドゴロの処理も素晴らしかったです。いつも一生懸命丁寧にやっていて、その成果が出ましたね。この前の練習でも総監督に言われたことがわからなくて、コーチに質問していたことがあり、すごくいい取り組みだなと感心しました。

最後に、ハルキ。初得点おめでとう!勉強との両立をがんばり、1時間でも練習に来る姿勢、欠かせない立派なグリビのメンバーです。次は初ヒット期待しています。お父さんによく感謝して、今後も両立がんばろう!

ゴールデンウイーク後半は重要な試合が待ってます。
また頑張りましょう!

MiyataC、KimuraC、審判ありがとうございました。(KanekoC)

B練習試合2024/4/20 vs 元石川ベアーズさん☆

B練習試合2024/4/20(美しが丘G)
チーム 1 2 3 4 5 6 7 合計
元石川ベアーズ 2 2 2 6
グリビB 4 2 6

スコアは引き分けでしたが、もう少し時間があれば結果は変わっていたかも・・・?
次の塁をねらうことの大切さや、サインをよく見ることを学びましたね。
次もがんばりましょう。

フェニックス杯 4/27(土) vs天屋ビーバーズさん★

2024.4.27 (岸根公園少年野球場)
チーム 1 2 3 4 5 6 R
グリビA 0 0 0 1 0 0 1
天屋ビーバーズ 2 0 0 0 0 X 2

【戦評】
天屋ビーバーズさんとのフェニックス杯、朝早く集合しての長距離遠征です。
慣れない状況で、立ち上がりに身体が動くかな、と心配していましたが、不安が的中してしまいました。

初回、四球でランナーを溜め、2点タイムリーで先制されます。
相手投手は左の本格派。内野ゴロの山を築きます。少し高めの球を引っ掛けた打球が多かったかな。4回にリュウゴのファーストゴロの間に1点を返すのがやっと、でした。
今日は相手を褒めましょう。

2回から継投したリュウゴは安定していましたし、エイスケのバントも相手の動揺を誘いました。代打で登場したソウヤはセンターへのヒットから、相手がもたつく間に素早く2塁へ。その後、相手キャッチャーがボールをこぼす間に三塁を狙いますが、惜しくもアウト。アウトにはなりましたが、積極的な走塁でした。気にせずこれからもどんどん行こう!

一か月以上振りの敗戦で、連勝街道もここで小休憩。
さぁ、あかねに帰って練習だ。

遠方への車出し&応援、ありがとうございました。(MiyaharaC)

区大会 4/21(日) vs嶮山ひまわりさん☆

2024.4.21 (黒須田グラウンド)
チーム 1 2 3 4 5 6 R
グリビA 0 0 0 2 1 8 11
嶮山ひまわり 0 0 0 1 3 0 4

【戦評】
区大会予選リーグ、嶮山ひまわりさんとの一戦です。

前半戦は緊迫した投手戦。先発リョウタはランナーを背負っても動じないどころか、ギアを上げて三振を奪います。ボールの下を振らせており、投手として一皮剥けた印象です。ナイスピッチングでした。

4回にはそのリョウタが先制タイムリー。相手エラーで自らも還ります。
その裏、内野ゴロの間に1点を返されますが、その前の長打でランナーを返さなかったのが大きかったですね。外野からしっかり中継で返球できました。

5回に逆転されますが、今年は『逆転のグリビ(※ヘッドコーチ命名)』です。最終6回に連打で大量得点。同点のホームを踏んだ?触った?リュウゴのヘッドスライディングからは「絶対に勝つ」という気持ちが伝わってきました。

副キャプテンの宮ハヤトはこの試合でようやく今シーズン初ヒット。不振にケガも重なりましたが、ケガのときに別メニューで練習を組んで支えてくれた植田コーチに感謝しましょう。ケガをしても弱点を克服するチャンスだと、気持ちを切り替える姿を後輩たちに見せられたかもしれませんね。

今日は走塁で気になったことがありました。タッチアップするのか、ハーフウェイで様子を見るのか、判断力を付けていきたいですね。「ハーフウェイにいたらホームまで帰ってこれたのにな…」という場面もありました。タッチアップが難しいと判断されるときは、元の塁に戻れるところまで出ておきましょう。エラーしたらそのままGO、捕られたら帰塁です。難しいけど、練習と経験あるのみ!勝って兜の緒を締めよう!

YamamotoC, TanakaC 先出審判ありがとうございました。(MiyaharaC)

4月13日 体験会

今日の体験会には5年生のお友達が参加してくれました! 初めてでも大丈夫! コーチが丁寧に指導して下さいます(^^)
最後は、選手&体験生vsコーチ&母で紅白戦! バットもボールも殆ど触れたことのない母達も頑張ります!! おっかなびっくり(笑) 子供達の吸収の早さにいつも驚かされます。 体験生も大活躍! 結果は、選手&体験生の勝利!
暖かくなってきてジャグのお茶が足りなくなる子もいるくらい、野球日和な1日でした! グリーンビクトリーズでは、体験会を実施しています。お気軽にお問い合わせ下さい(^^)

区大会 4/14(日) vs松風台タイガースさん☆

2024.4.14 (黒須田グラウンド)
チーム 1 2 3 4 5 6 R
松風台タイガース 0 0 0 0
グリビA 2 22 X 24

【戦評】
今日は、春の区大会 予選リーグの初戦、松風台タイガースさんとの一戦でした。

今日のような点差が開いた試合の時に自分たちの普段のプレーができるかどうかが、今後の強いチームとの戦いでも自分たちのプレーができるかにかかっています。

その点、初回、緊張もそれほどなく、入れたと思ったのですが、1番バッターのファーストゴロの処理、2番バッターの内野フライの処理、どちらのミスも強いチームだったら必ず得点になっていたミスです。
声をだすこと、カバーをすること、チーム全員でやらないといけないという基本をやりましょう。

点差がついたこのような試合を大勝したとただ、喜んで終わるか、このような試合からも貪欲に吸収して次に生かせるかで今後の成長は全く違ってくると思います。

皆さん試合中に、コーチャーのポジションどりについて、監督から指導があったことに気づいていましたか?そして、そのポジションどりの意味をコーチが補足説明もしてくれていました。今回指導を受けた子だけじゃなくて、指導を受けてることを見て自分の今後にも生かすことができるようになりたいですね。コーチャーのポジションについてわからなかったら次の試合までに、チームの仲間、コーチに聞いておきましょうね。

予選突破しましょう!勝つと楽しいですね!頑張りましょう!

KimuraC、MaekawaC先出し審判ありがとうございました。(MatsumotoC)

田奈杯 4/6(土) vsジュニア葵さん☆

2024.4.6 (あかね台グラウンド)
チーム 1 2 3 4 5 6 R
ジュニア葵 0 1 0 4 0 5
グリビA 3 1 0 3 0 7

【戦評】
今日は田奈杯予選リーグの初戦、ジュニア葵さんとの一戦でした。

初回、総監督曰く「今が旬」のセイヤがスリーランホームラン!これは大きかった。最近は自信をもって打席に入れているように感じます。

2回もバントを絡めて1点を取り、4-1として油断はなかったと思いますが・・・4回に逆転されてしまいます。ライトへのヒットの後、記録上はヒットとなりましたが、2本の内野ゴロを三遊間がさばき切れず逆転を許してしまいました。

どちらも簡単な打球ではありませんでしたが、2人ならアウトにできると思います。もっともっと練習してうまくなればしっかりとアウトが取れると思います。

今年は逆転のグリビと言っていいかもしれません。すぐに逆転します!
リョウタ、ソウヤの連続ヒットから、金ハヤの逆転タイムリー、エイスケのセーフティースクイズで見事に3点を取りました。

最終回はリョウタがしっかりと抑え、なんとか勝つことができました。
ジュニア葵さん、守備がよくてとてもいいチームでした。

今日の試合はやはり5年生コンビ、リョウタ・ソウヤがチャンスを作ってくれたこと。2人とも野球が大好きで、家でもよく練習をしています。道具も大切にしてますね。今日のような負けている場面で力を出せる5年生コンビはほんとうにすごい!
野球の神様はちゃんと見ていてくれてますね。

反省会でも言いましたが、チームメイトの失敗はみんなの失敗です。同じ場面で同じミスをしないようにそれぞれがしっかりと学ぶようにしてください。

まだまだ今年のグリビはこんなものではありません。伸びしろいっぱいです。やるからには上を目指そう!

TawaC、MaekawaC審判ありがとうございました。(KanekoC)

B練習試合2024/3/31 vs 小川パワーズさん☆

B練習試合2024/3/31(町田市立小川小)
チーム 1 2 3 4 5 6 7 合計
小川パワーズ 0 1 5 4 10
グリビ 2 5 1 5 13

またまたの逆転勝ちで3連勝!
最後まで集中が続かず途中で交代させられた子もいました。
みんなで声をかけあって、最後まで諦めないのが大切だよ。
次はがんばろうね。