2025.3.20 全国共済横浜市学童野球大会初戦 vs南山田ライオンズさん

2025.3.20(神の木公園野球場)
チーム 1 2 3 4 5 6 7 合計
グリビA 0 0 1 1 2 0 4
南山田ライオンズ 1 0 0 0 0 0 1

 

【戦評】

多くの選手が初めてとなる市大会の一回戦です。

初回緊張のためか動きが硬く、エラー絡みで先制を許してしまいます。

その後両チーム得点が入らず重苦しい雰囲気の中、3回にエイスケがセンターの横を抜けるスリーベースヒット!

そしてトオマが意表を突くツーアウトからのスクイズでオールセーフとなり同点に追いつきます。

流れを掴んでその後も得点を重ね勝利することが出来ました。

投げては佐リョウタが5回1/3をわずか1安打に抑える好投。

ライトへの難しい飛球をヒイラが好捕するなど成長を感じさせる試合となりました。

二回戦も声を出して元気よく頑張りましょう!

遠方へ応援に来てくださった皆様ありがとうございました。(Shiratori)

🏃‍♂️2024年度マラソン&ベーラン大会🏃

「グリビ陸上部」の異名で他チームから恐れられる、冬のグリビ。
あかね外周や、桂台公園までのランニングで体力をつけてきました。もちろん各自の自主トレも。

キャプテン/金ハヤの淀みない選手宣誓で幕を開けた今年のマラソン&ベーラン大会でしたが、結果は…
㊗マラソン大会団体連覇!&ベーラン大会Aチーム優勝!!

マラソン大会は、10位以内の入賞選手だけでなく、参加した全選手ががんばりました。
リュウゴが始めにトップ集団に入り込み相手のペースを攪乱するなど、チームとしての強さが見られたのも、さすがのグリビです。

ベーラン大会は、Bチーム、Cチームも予選では同組に差を付けて勝利しましたが、惜しくもタイムが及ばず、決勝進出を逃しました。
Bチームは相手チームと交錯する不運もありました。
Aチームは日頃の練習どおりに走れた結果ですね。みんな安定していて、安心して観ていられました。

来年は3連覇だ!!

<メモ>
マラソン大会6年生1位の記録は、約2.4kmを9分39秒でした。
あかね外周は約625m/周です。
(この”625m”は”10kmの2の4乗(=16)分の1″というキリのいい数字です!)
アップダウンの違いや距離計測も概算なので、誤差はありますが、1位の記録はあかね1周2分31秒ペースです。

グリビを6年間見てきた中で最も速い選手が、あかね3周を7分33秒で走っていましたので、ちょうど1周2分31秒ペースです。

来年はこのペースを目安に、1位を目指してみてください!

㊗青葉区少年野球連盟 功労賞☆植田コーチ

『青葉区少年野球連盟 30周年記念大会 祝賀会』にて、我らが植田コーチが『連盟功労賞』を受賞されました!

ご子息の卒団後も、OBコーチとして長らく、選手の指導だけにとどまらず、体験生に野球の楽しさを伝えたり、卒団したあとでも進路の相談に乗ったり、と、その功労は筆舌に尽くしがたいものです😊

↑手持ちの最も古い写真を引っ張り出してきました。(2020年1月撮影)
小さい子もすぐ心を奪われ、体験生からご指名が入ることも。。。

これからも、いつまでも、ご指導宜しくお願いします!(事務局)

🎋七夕の飾り付け🎋 7/6(土)

練習の合間に、七夕の飾り付けを行いました🎵

OBのShimizuC、IsojimaCも手伝いに来てくださり、笹・竹を調達!
みんなの願いごとは、野球に関することや将来の夢、更には晩御飯のメニューのリクエストまで…😊

天に向かって真っ直ぐ伸びる笹が、織姫、彦星に願いを届けてくれることでしょう🌟

🍠お芋掘り🍠 6/8(土) vsじゃがいもさん☆

前田代表の畑で、恒例のお芋掘り!今回はじゃがいもです🥔

時折、虫🦗を怖がったり、歓声を上げながら、真剣に土を掘る選手たち。。。
大物を掘り当てると、満面の笑顔~😄

弟妹たちも一緒に掘り進めます🎵
掘り当てた宝の山に子供たちもホクホク顔です😊

最後は畑に向かって礼!
代表、総監督、監督、OBコーチ、ありがとうございました。

野球だけじゃない、貴重な体験に感謝です🙇‍♂️

地区リーグ開会式 4/13(日)

青葉台地区リーグの開会式がありました。
近隣のチームと総当たりで対戦します。学校の友達とも対戦すると思います。
楽しみですね!

その後審判講習会があり、3人のコーチが参加しました。こちらの成果も楽しみです。

青葉区少年野球連盟 春の大会開会式&30周年記念運動会 4/7(日)

今年もいよいよこの季節。日曜日に連盟春の大会開会式が実施されました。
そして今年は、青葉区少年野球連盟30周年ということで十何年かぶりに運動会も開催されました。

開会式は事前に行進の練習をして立派に行進!掛け声とともにしっかり足がそろっていたと思います。

運動会は綱引きとリレー。まずは綱引き。この日のためにビールで増量してくれたOBコーチの活躍(というか重み)もあり、開始の合図からじわじわと引き寄せ・・・見事に勝つことができました!勝利チームとしてボール1ダースをいただきました。ありがとうございます。

リレーは選手10人、コーチ5人、お母さん3人というルール。大人のほうがよっぽど緊張して、バトンの練習をしたり、しっかりと準備体操。まずは予選ということでコース内に並ぶと他のチームも本気モード。お母さんたちは「余興と言われたのに」「こんな感じだとは聞いてない」などなど文句を言ってましたが、始まってみるとこども追いかけるかのような素晴らしい全力疾走でした(笑)
序盤に転倒があり、4位まで順位を下げましたが、グリビの伝統である「走り」では負けられません。後半の選手たちが順位を上げ、ついにエイスケ・リュウゴのバトンタッチのところで1位にたち、そのままゴール!!決勝進出を決めました。

そして、決勝。
こっそり肉が離れたコーチもいましたが、序盤は大人が1位をキープ。そのままつないでいって、終盤はグリビのスピードスター、シュウガが爆走!ここで勝ちを確信しました。
最後はキャプテン金ハヤがガッツポーズでフィニッシュ!!みんな大喜び!動画を見返しても大人のほうが興奮してましたね。優勝チームとしてボール3ダースもいただきました。やったー!

本当に盛り上がって、ますますチームの絆(父母の絆?)が深まりましたね。ぜひ毎年開催していただきたいです。

来週からはいよいよ春の区大会が始まります。がんばろうね!

花見🌸 3/30(土)

3月末のお花見会はまさに満塁ホームランとなりました!横浜は12年ぶりの4月開花となり、開花こそ逃したものの、天気が完璧にサポート。最高気温24度の季節外れの陽気の中、選手、監督コーチ陣、選手父母、そしてOB選手やそのご家族含む70名超が集まり、笑顔あふれる特別な一日に🌸。

食べ物?言わせて!準備していたお弁当と飲み物に加え、特大ウィンナーからお稲荷さん、鯖寿司、お団子にお菓子まで、美味しい差し入れでお腹も心も大満足。後半、選手たちはストラックアウトでストライクを連発!たくさんの景品をゲットしていました。

今年は桜に代えて、みんなの満開の笑顔という最高のお花を楽しみながら、躍動感あふれる素晴らしい開幕スタートとなりました。新シーズンも、みんなで力を合わせて、最高の一年にしよう!

2/18(日) 卒団式

地域恩田ケアプラザにて卒団式が行われました。
卒団生11名揃って卒団式を迎えることが出来ました。

代表・総監督・監督・コーチの皆さまから激励のお言葉をいただき
笑いあり、涙ありととても感動的な式でした。

後輩から卒団生へ、卒団生から後輩へ

新主将・副主将の発表もありました。

新チームではこの3人が中心となり、活躍することを楽しみにしています。

6年生の皆様、ご卒団おめでとうございます。
中学生になっても頑張ってくださいね。

2/10(土) 体験会

今日の体験会は3人のお友だちが参加してくれました!

重いボールを遠くに飛ばして、遊びながら体の使い方を学んだり、ベーラン競争でグリビのみんなと走ったり♪
6年生との試合にも参加しました!

まだ野球の細かいルールは分からないけれど、みんなで打って走って楽しいひとときを過ごしました♪

ぜひまた参加して下さいね!!