春の区大会 予選リーグ 2025.4.29(火)vs鴨志田スワローズさん

春の区大会 予選リーグ(黒須田グラウンド)
チーム 1 2 3 4 5 6 7 合計
鴨志田スワローズ 7 2 3 12
グリーンビクトリーズ 0 0 0 0

【戦評】

今日の試合は完敗でしたね。

入部1年前足らずのみんながここまでできていることが凄いことだと思います。
捉え方を変えると1年でここまで出きるようになったから、まだまだ成長できるということです。

しかしそれにはひとりひとりの考え方を変えなくては上手くなりません。
今日はなぜ負けたのか。自分が試合でできなかったことは何なのか。どうすれば良かったのか。を考えなくてはいけません。

人間ですからエラーしたり、三振したり、ミスしたりは当たり前です。
プロ野球選手でもします。
しかしその反省を次にしないようにどうするかを考えれるかが上手になる鍵となります。

自分が怒られたことは当然ですが、人が怒られていることも、なぜ怒られているのかを考えれるようになれるといいですね。これからのプレーに期待します。

Miyatake C先出し審判ありがとうございました。 (Miyata)

地区リーグ2025.4.26(土)vs榎デビルスさん

地区リーグ1回戦(江田西グラウンド)
チーム 1 2 3 4 5 6 7 合計
グリビA 1 0 0 0 0 4 5
榎デビルス 3 1 2 0 0 × 6

【戦評】
地区リーグA初戦!

初回エイスケが出塁。しっかり盗塁を決めニ番トオマのショートゴロが相手のエラーを誘い一点先取!

その裏ミスもあり逆転され二回、三回と更に追加点を許してしまいます。

四回にはトオマがホームへ執念のヘッドスライディング!が惜しくもアウト判定…流れを掴みかけたがその回無得点。

六回には相手のエラーもあり四点返すも惜敗。

悔しさ残るがナイスゲームでした!次の試合も頑張って行きましょう! (Tanaka)

春の区大会 予選リーグ 2025.4.20(日) vs藤が丘ファイヤーズさん

春の区大会 予選リーグ(黒須田グラウンド)
チーム 1 2 3 4 5 6 7 合計
藤が丘ファイヤーズ 0 1 0 1 0 0 2
グリーンビクトリーズ 0 0 0 5 1 × 6

春の区大会予選初戦です。

初回の攻撃、四球で出たランナーを三塁に進めますが無得点で終わります。
直後の二回、ヒットにエラーが絡み先制を許してしまいます。
その後も嫌な流れが続き二点差で迎えた4回裏、ランナー二三塁から
四番佐リョウタのタイムリーでついに同点に追いつきます。
勢いに乗り、この回一挙5点を取り試合を引っくり返します。
投げては佐リョウタが無四球、最後はエイスケが締めて無事勝利しました!

今回も反省点はいくつかありましたが、緊迫した試合での経験は
どんな練習よりも意味があると思います。また次も頑張っていきましょう。

本日も多くのご声援ありがとうございました。
先出審判のMiyatakeさん、Miyataさんありがとうございました。 (Maekawa)

2025.4.12 体験会

今日の体験会に2名のお友だちが参加してくれました。

まずは基本のボールの投げ方や、バットの持ち方、バットの振り方を教わります。

コーチの話を真剣に聞いて何度も素振りをしていました。

トスバッティングや、選手と一緒に体操をした後は、

選手&体験生vsコーチチームと紅白戦!

体験生のお父さん、選手の姉や弟、お母さんも一緒に盛り上がります。

結果は選手&体験生の勝利!

2人とも初めてとは思えないくらい上手で、最後まで一生懸命練習に参加してくれました!

久しぶりの体験会、選手たちも張り切って練習していました♪

本日は体験会にご参加いただきありがとうございました。

また遊びに来て下さいね!

TD杯 2025.4.6(日) vs松風台タイガースさん

TD杯 2025.4.6(あかね台G)
チーム 1 2 3 4 5 6 7 合計
グリビA 2 3 3 1 2 0 11
松風台タイガース 2 0 2 0 8 × 12

TD杯松風台タイガース戦です。

初回四球や相手のミスなどで先制しその後も順調に試合を進めていましたが5回に疲れや慣れないポジションもあり守備のミスなど重なり逆転を許してしまいそのまま点を取れず敗戦しました。
各選手課題が見えた実りある試合だった思います。
まだ今年度も始まったばかりです!
声を出して元気に頑張って行きましょう!
ご声援ありがとうございました!
(Mihara)

全国共済横浜市学童野球大会2回戦 2025.3.30 vs上野町ニュースターズさん

市大会2回戦2025.3.30(保土ヶ谷少年野球場)
チーム 1 2 3 4 5 6 7 合計
グリビA 0 1 1 0 0 0 2
上野町ニュースターズ 0 0 3 0 0 × 3

 【戦評】

初回、両チームともに得点入らず、先発佐リョウタは打たせて取る安定のピッチング。

野手も練習の成果を発揮しピッチャーを援護します。

試合が動いたのは2回でした。

2回表、佐リョウタの打撃が相手のエラーを誘い出塁、これをきっかけにオウゴ、白リョウタが出塁して1点を先制!

続く3回表にも、二塁に出塁したエイスケがトオマの犠飛により生還し1点を追加します。

しかしその裏、相手の長打などから3失点と逆転されてしまいます。

そのまま両チーム得点を許さない試合展開で試合終了、惜しくも2回戦敗退となりました。

新チームとしての成長を感じることができ、また、今後取組むべき課題も明らかとなり、とても実りのある大会でした。

ご声援、ありがとうございました! (Hayasaka)