勉強も野球もどちらも頑張る「文武両道」が、グリーンビクトリーズのモットーです。グリビの選手たちのほとんどは、塾や他のスポーツ、音楽などの習い事を並行しています。また土地柄、私立中学や公立中高一貫校の受験を考えているご家庭も多く、時間を上手に使いながら、自らの夢の実現に向けて努力しています。これからの時代を生きる子どもたちに必要な思考力や判断力、コミュニケーション力は、大勢の友人たちや大人たちとの交流の中でこそ磨くことができるのです。
グリーンビクトリーズは横浜市青葉区で活動する軟式少年野球チームです。近隣の小学生をメンバーに、あかね台鍛治谷公園や奈良の丘小、桂台公園のグラウンドで練習しています。
さつまいも堀り 11/23
町田ボーイズ杯 12/2(土) vs奈良北ジャガーズさん★
チーム | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 合計 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
奈良北ジャガーズ | 0 | 0 | 3 | 0 | 3 | – | – | 6 |
グリビA | 0 | 0 | 3 | 4 | × | – | – | 7 |
【戦評】
6年生最後の大会となる、町田ボーイズ杯1回戦は、宿敵奈良北ジャガーズとの対戦となりました。お互いに絶対に負けられない緊迫した雰囲気の中、グリビ後攻で試合が始まりました。
先発はユウセイ。抜群の制球と緩急でジャガーズ打線を翻弄(ほんろう)し、2回を無失点に抑えます。間違いなく今季のベストピッチでした!
両チーム無得点の緊迫した展開の中、3回に試合が動きます。3回表、セカンドゴロエラー⇒四球⇒バントヒットで無死満塁となり、セカンドゴロ、ファーストエラーの間に3点を先制されます。3点ビハインドで、嫌な雰囲気が・・・と思いきやこの日のグリビナインは声も出ていて落ち着いていました。(落ち着いてないのは私含めた大人たちだけ・・)その裏にすぐに反撃に出ます。
1アウトからワキハヤ2塁打⇒ジュンタ内野安打⇒アツト2塁打⇒ユウノスケ2塁打と見事な4連打で同点に追いつきました。
4回表に2番手リュウゴが無失点で切り抜けるとその裏、相手投手の制球の乱れから4点を勝ち越しました。しかし、5回表に途中リリーフしたアツトが相手打線につかまり、エラーも絡んで、1点差に迫られます。2アウト満塁となり、守備陣にプレッシャーがかかる中、途中からサードに入ったカネハヤが落ちついてサードフライを捕球し、時間切れで試合終了となりました。
修正すべき細かいミスはたくさんありましたが、みんなの「戦う気持ち」・「勝ちたい気持ち」がジャガーズより上回ったのが勝利につながったと思います。
「後攻」だったのも結果的に勝因の1つとなりました。
試合前ジャンケンに負けたマサノリが「影のMVP」かもしれません(笑)
グリビナインは翌週の準決勝にコマを進め、6年生は今のメンバーで戦える試合が増えました。これまで教わったきたことや日々の練習の成果を思う存分発揮して、精いっぱい声を出して盛り上げて、悔いのないようにやり切りましょう!
ファイト! グリーンビクトリーズ!!
TamanoC 審判ありがとうございました。
また、ネット裏で誰よりも大きな声で応援してくれたDaikoku(C) &優しく見守ってくれたDaikoku(Mother)ありがとうございました。
(Tawa C)
体験会 12/4(月)
今日は、3人のお友達が遊びに来てくれました。
試合のルールを覚えるために、紅白戦をしました🎵
選手・体験生・コーチ・お父さんで2チームに分かれ、紅白戦開始です=(^.^)=
最初はなかなか打てず苦戦する姿もあったけど、回を重ねるたびに打てるようになってきたね。
ヒットも出ました🎵
コーチ&お父さん本気モードで、ヒット連発でしたね!!
最後まで決着がつかず、引き分けで試合終了となりました(๑˃̵ᴗ˂̵)
コーチやお父さんが打ったボールをキャッチしようと真剣です。
本日も寒い中、体験会にご参加していただき、ありがとうございました。
また遊びに来てくださいね☆
次回の体験会もHPにて、お知らせします。
TD杯 11/25(土) vs 青葉ドリームスさん★
チーム | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 合計 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
グリビA | 2 | 0 | 1 | 2 | 1 | 2 | – | 8 |
青葉ドリームス | 1 | 0 | 1 | 0 | 1 | 0 | – | 3 |
【戦評】
前日の季節外れな気温から一転。肌寒い中での開催となったTD杯青葉ドリームスさんとの一戦。
今回チームに合流したリュウマ、ソウヤ(前)、シグレ、なれない中でしたが5番ソウヤ(前)が2安打2打点やサードフォースアウトからのファースト送球ダブルプレーと好プレーを見せます。
投手陣はユウセイ、ユウノスケ、アツトのリレー。失点も少なく攻撃へ繋げ3番カズマ4番マサノリが猛打賞のバッティング。またアツトがレフトを抜き本塁打と主将、副主将がチームを牽引しました。
気温の低い中での試合時期ですが、寒さ対策、食事、睡眠をしっかりして乗り切って行きましょう。
KanekoC/TamanoC審判ありがとうございました!
Kitade C
体験会 11/25(土)
今日は、4人のお友達が遊びに来てくれました🎵
最初に、OBの先輩と一緒にキャッチボール。
ボールをよく見て上手くキャッチできていました☆
次に、ゴロを捕る練習とバッティング練習です(*´∀`)
最初はなかなかボールに当たらず苦戦する場面も見られましたが、OBの先輩が見本を見せてくれたのでコツを掴む事ができました♬
最後は、選手&体験生vsコーチ&母で紅白戦!!
体験生母も紅白戦に参加してくれました。
結果は、選手&体験生の圧勝でしたね(o^^o)
大盛り上がりの紅白戦となりました☆
お手伝い頂いた、OBの先輩ありがとうございましたm(_ _)m
寒い中、ご参加いただきありがとうございました。次回の体験会もHPにてお知らせしますので、また遊びに来て下さいね☆
ウィンターリーグ 11/23(日) vs いぶき野メッツさん★
チーム | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 合計 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
いぶき野メッツ | 0 | 2 | 1 | 2 | 0 | – | – | 5 |
グリビ | 0 | 0 | 4 | 1 | 1 | – | – | 6 |
ウィンターリーグ3試合目。
3回表を終わって0-3と序盤は劣勢でしたが、3回裏、先頭エイスケの内野安打をきっかけに逆転。一番バッターにつなげる大事な九番バッターの役割を十二分に果たせました。その後、再逆転されるも、同点に追い付き、最後はサヨナラ勝ち。
今日の勝ちを引き寄せたのは、最終5回表の守備でしょう。無死三塁の大ピンチでしたが、サードゴロで本塁封殺、更にキャッチャー/リュウゴが二塁を狙ったバッターランナーを一二塁間に挟み、一気にツーアウト。完全に流れを掴みました。1つのプレーで終わりではなく、しっかり周りを見ていました。
粘り強い試合ができるようになりましたね。
前の試合もそうでしたが、Bクラスの試合では大目に見られていたピッチャーのボーク、Aクラスになるとそうもいきません。ボークはボークです。走者に1つの安全進塁権を与えてしまいます。慣れないと難しいですが、どういう行為がボークになるかは知っておきましょう。
ファールボールのあとは、「プレイ」がかかるのを待つことも、ピッチャーは知っておきましょう。知っているのに待てなかったときは、冷静になれていない証拠です。
MiyataC, MatsumotoC 審判ありがとうございました。 (MiyaharaC)
ウィンターリーグ 11/19(日) vs 葉桜さん★
チーム | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 合計 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
葉桜 | 4 | 1 | 2 | 1 | 0 | – | – | 8 |
グリビ | 0 | 0 | 0 | 2 | 0 | – | – | 2 |
ウィンターリーグ2試合目です。
今日は完敗でした。初回に先頭打者を四球で歩かせ、エラーもからみ4失点。四回裏にリョウタのセンター強襲二塁打などで2点を返すのが精一杯でした。
こんな日もあります。リーグ戦なので、一回負けても終わりではありません。
日々の素振りと、マラソン大会に向けた努力を続けましょう。
(そろそろクリスマス会のネタ練習も…)
以前に比べると、ピンチのときにピッチャーを励ます声がより聞こえて来るようになっています。劣勢でも意気消沈しない雰囲気を作っていきましょう。
MiyataC, YamamotoC 審判ありがとうございました。 (MiyaharaC)
体験会 11/19(日)
秋晴れの日曜日、
1年生2人、5年生2人のお友達が参加してくれました😊
今回は、特別メニューです‼
6年生のお兄さんが練習相手をしてくれました。6年生が投げてくれたボールは、バットに当たり、遠くまで飛びました!
上級生に褒めてもらえて、やる気アップです⤴️
バッティング練習をして、低学年の選手も加わり、最後は紅白戦をしました🔥
たくさん練習できましたね!!
また来て下さい🤲
これから寒くなる冬は、野球を始めるチャンスです!
試合もなく、たっぷり練習できます。家に引きこもりがちな寒い日、広いグランドで体力作りしませんか?
グリーンビクトリーズでは、体験会を実施しています。お気軽にお問い合わせ下さい🙇♀️
地区リーグA 11/11(土) vs榎デビルスさん★
チーム | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 合計 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
グリビA | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | – | 0 |
榎デビルス | 0 | 3 | 1 | 0 | 0 | × | – | 4 |
【戦評】
これまでの気温からグッと下がった中で開催された榎デビルスさんとの地区リーグ最終戦。
打線も冷え込んでしまい悔しい結果となってしまいましたが、投手陣リュウゴ、ユウノスケのリレー。ユウノスケは試合を重ね安定感が増してきました。
守備面ではレフト際の打球をジュンタが素早くさばきアツト、マサノリと繋ぎランナーを刺す良いプレーが見れたのは収穫でした。
地区リーグ最終成績は5勝3敗。無事リーグ戦終えた事に感謝しオフシーズンは各自課題をクリアしていきましょう。
UedaC/TamanoC審判ありがとうございました!
Kitade C
体験会 11/11(土)
11月11日、土曜日。
体験会に3年生と年長さんのお友達がきてくれました🙌
早速、コーチとキャッチボールをして、準備はオッケー!!
Bチームと紅白戦を行いました。
ボールが上手にバットに当たりましたね‼
次は、ヒットになりそうな予感がします👍
接戦になった試合は、コーチも入って盛り上がり、楽しいひとときになりました♪
また一緒に野球しましょう😊
2年生から野球を始めた我が子は、6年生になりました!寒い日も暑い日も野球が好きで頑張っているわが子を誇りに思います。
子どもの頑張ってる姿を見て、親も元気になります!!いつもパワーをありがとう💪
親子の絆が深まりますよ✨
グリーンビクトリーズでは、体験会を実施しています。お気軽にお問い合わせ下さい☆