勉強も野球もどちらも頑張る「文武両道」が、グリーンビクトリーズのモットーです。グリビの選手たちのほとんどは、塾や他のスポーツ、音楽などの習い事を並行しています。また土地柄、私立中学や公立中高一貫校の受験を考えているご家庭も多く、時間を上手に使いながら、自らの夢の実現に向けて努力しています。これからの時代を生きる子どもたちに必要な思考力や判断力、コミュニケーション力は、大勢の友人たちや大人たちとの交流の中でこそ磨くことができるのです。
グリーンビクトリーズは横浜市青葉区で活動する軟式少年野球チームです。近隣の小学生をメンバーに、あかね台鍛治谷公園や奈良の丘小、桂台公園のグラウンドで練習しています。
北部リーグ 7/17(日) VS横浜ビクトリーさん★
チーム | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 合計 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
グリビA | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | – | – | 1 |
横浜ビクトリー | 1 | 3 | 2 | 1 | 1 | – | – | 8 |
【戦評】
体験会 7/17(日)
今日は7人のお友達が遊びに来てくれました!
まずは体験生とグリビ生で、試合形式の紅白戦をしました!
打席に立つ姿は、もうすっかり野球選手です!
守備でも、みんなで声をかけて、カバーしながら、ひとつずつアウトを取りました!
お待ちかね!
子供たちの大好きなベースランニング!!
体験生+コーチ+お父さんVSグリビ生
この時は、子供も大人も関係なく、みんな本気です(^-^*)
大迫力のベーランになりました!
ベーランのあとは、鈴木農園さんから頂いた、もぎたて新鮮!
大きめのミニトマトをみんなで頬張りました。
鈴木農園さん、いつも美味しい野菜をありがとうございます!
本日も暑い中、ご参加いただきありがとうございます。
次回の体験会もHPにてお知らせします。
また遊びにきて下さい⭐️
地区リーグA 7/9(土) VSヨコハマナインさん★
チーム | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 合計 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ナイン | 0 | 1 | 1 | 2 | 0 | – | – | 4 |
グリビA | 0 | 1 | 6 | 1 | × | – | – | 8 |
【戦評】
地区リーグB 7/2(土) VS奈良北ジャガーズさん★
チーム | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 合計 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
グリビB | 1 | 0 | 0 | – | – | – | – | 1 |
奈良北 | 4 | 8 | × | – | – | – | – | 12 |
【戦評】
みんな上手くなって来てますね。
声も出てくるようになってきました。
あとは1試合出し続けられる集中力が着くとなお良いでしょう❗️
球の速いピッチャーでも負けじとしていたスイングはみんなの成長です。
ひとつだけ相手チームとの差を伝えておきます。
それはまだまだボールを怖がっていること。
確かにボールは当たったら痛いです。でもその恐怖を乗り越えることでまた違った野球の楽しさが見えてきます。
逆にボールの気持ちになって、ボールと同じ目線でボールみてください。ボールがどのように跳ねるのか、どういう軌道で来るのか分かるようになってきます。
そうすれば自然と恐怖心も薄れて来るのです。
みんなはグローブと顔の位置とボールの位置がとても遠いので恐怖心がとれません。
顔でボールを捕れ❗️と言われますが、実際はボールと同じ高さまで顔を落とす事を言います。
ぜひやってみてもらえるともっと当たり前のようにボールが捕れるようになりますよ。
これからも上手くなれるように頑張りましょう。
miyata c
七夕🎋7/3(日)
イッツコム絆杯 7/3(日) VS東本郷レインボーズさん★
地区リーグB 6/26(日) VS葉桜さん★
チーム | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 合計 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
グリビB | 1 | 1 | 0 | – | – | – | – | 2 |
葉桜 | 11 | 6 | × | – | – | – | – | 17 |
【戦評】
今回の試合はマサノリ、アツトの実戦でのピッチャー経験を積ませるため、初めは試合経験多い子たちでスタートしました。
ストライクをとる難しさは十分経験できたかな?
これから多く投げていけば問題ないと思います。
それ以上に、ミーティングで話した通り、守備人の声掛けのできなさが非常に目立った試合でしたね。
いつまでも6年生に頼っていては上手くなりませんよ!試合に出てる以上は学年は関係ありません。もっと自分が引っ張っていこうという思いを持って下さい。次にどこでアウト取るのか。どういうケースが考えられるのか確認し合うことも声掛けのひとつです。
まだ試合になれていない子はどこでアウトを取るのかも分かってないのでなおさらです。
捕ったらどこに投げればいいのか教えてあげてください。
ピッチャーがストライク入らなくても「ナイスピッチ❗️」、「良いボールいってるぞ❗️」などと励ましてあげることでピッチャーも頑張れます。そうやってチーム全員でアウトを取りに行く姿勢があると、意外とアウトが取れるんです。
この先の試合で少しずつ変わっていけるように頑張って下さいね。
4年以下はとても声が出ていて素晴らしかったです🎵
少ない試合数の中でもしっかりと身について来ましたね。
「継続は力なり❗️」
5年生以下のみんな!
これからの成長を期待しています。
miyata c
体験会 6/26(日)
今日はたくさんのお友達が体験会に来てくれました⭐️⭐️
幼児組は虫が大好きではじめに、グラウンド脇の場所でヤゴを見つけ捕まえ遊んでからトスバッティング練習をしました!
小学生組はグリビ生と一緒に試合形式の紅白戦!!!守備練習やバッティング練習をしました!
グリビ生が体験生に「白線からは、出ないように気をつけてね」と優しく声をかけ、そこから、仲良くお話する微笑ましい場面も見られました(^o^)
今日は畠中コーチからアイスの差し入れがあり、みんなで美味しくいただきました。みんなニコニコ⭐️
差し入れありがとうございました。
今日は暑い中、ご参加いただきありがとうございました。
次回の体験会もHPにてお知らせいたします。また遊びにきてください♪
北部リーグ 6/19(日) VS緑ユニオンさん★
チーム | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 合計 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
緑ユニオン | 0 | 0 | 3 | 2 | 0 | – | – | 5 |
グリビA | 4 | 3 | 1 | 3 | × | – | – | 11 |
【戦評】