勉強も野球もどちらも頑張る「文武両道」が、グリーンビクトリーズのモットーです。グリビの選手たちのほとんどは、塾や他のスポーツ、音楽などの習い事を並行しています。また土地柄、私立中学や公立中高一貫校の受験を考えているご家庭も多く、時間を上手に使いながら、自らの夢の実現に向けて努力しています。これからの時代を生きる子どもたちに必要な思考力や判断力、コミュニケーション力は、大勢の友人たちや大人たちとの交流の中でこそ磨くことができるのです。
グリーンビクトリーズは横浜市青葉区で活動する軟式少年野球チームです。近隣の小学生をメンバーに、あかね台鍛治谷公園や奈良の丘小、桂台公園のグラウンドで練習しています。
区大会閉会式
新緑の緑と青空の青が眩しい、5月の最終日曜日。
BチームとAチームの区大会決勝戦後、黒須田グラウンドにて閉会式が行われました。
グリビは、リーグ4戦全敗という結果…
表彰式で、カップやトロフィを授与される他チームの選手の姿から、何かを感じ取ってくれたでしょうか。
秋の大会に向け、努力を積み重ねる日々を送っていきましょう!
準優勝、奈良北ジャガーズさんのトロフィ。
筒香嘉智選手の「新型コロナウイルスの影響を受けた小学生の野球選手を勇気づけたい」という思いから、御寄附により作られたものです。
支えて下さる方々と、青葉区で野球ができることに感謝し、相手を(決して侮辱するのではなく)敬いながら、誇りを持ってプレイする事をこれからも心がけていきましょう!
各大会に推薦された
元石川サンダーボルトさん
奈良北ジャガーズさん
横浜ジャイアンツさん
元石川ベアーズさん
市ヶ尾シャークスさん
あざみ野ビーバーズさん
市ヶ尾禅当寺さん
嶮山ひまわりさん
葉桜さん
横浜嶮山ファイターズさん
藤が丘ファイヤーズさん
全てのチームにエールを送ります!
地区リーグA 5/23(日) VSスーパージャガーズさん★
チーム | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 合計 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
グリビA | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 | 0 | 2 |
ジャガーズ | 3 | 0 | 0 | 2 | 1 | 2 | × | 8 |
体験会 5/23
体験会 5/22
地区リーグB 5/15(土) VS松風台タイガースさん★
チーム | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 合計 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
タイガース | 4 | 0 | 8 | – | – | – | – | 12 |
グリビB | 1 | 0 | 1 | – | – | – | – | 2 |
田奈杯 初戦 5/16(日) VS竹山ヤンキースさん★
チーム | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 合計 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
グリビA | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | – | – | 0 |
ヤンキース | 0 | 6 | 0 | 2 | × | – | – | 8× |
青葉区春季大会 5/9(日) VS奈良北ジャガーズさん★
チーム | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 合計 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
グリビA | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 | – | – | 2 |
奈良北 | 4 | 4 | 0 | 1 | × | – | – | 9 |
【戦評】
4連敗中のグリビですが、1試合、1試合、試合内容は良くなっていると思います。
5/3 vsシャークス戦の町田コーチの戦評にも書いてありますが、やはり一つ一つのプレーに雑さが目立ちます。丁寧なプレーを心掛けたいですね!!
キャッチボール等の基本的な事もそうですが、オウガのサードでのタッチプレー、走者がいる状況での送球先の一瞬の迷い、三遊間の平凡なフライをオウガとソウキでお見合い、サクト、ソウキの走塁ミス等ちょっとした状況判断ミスが多かった様な気がします。
攻撃時、守備時どちらにも言える事ですが打順、点差、走者、アウトカウント等の状況において次にどんなプレーの可能性があるのかをチームの全員で声を掛けて確認しておくと迷いなく思い切ったプレーが出来るのかなと思います。
投手陣はトモキ、ミチの二人で継投しましたが与四球がトモキ5個ミチ5個の計10個ありました。
走者を出した後に走者を気にしすぎて制球が乱れている様に見えました。
勿論、走者を気にする事も大事ですがまずは目の前の打者に全集中しましょう。
走者が気になると投手は制球が乱れる事があるので、是非、攻撃時にコーチャーに行った選手は大声で走者に指示を出したり、相手投手に大きな声でプレッシャーをかけてみてください。きっとチャンスが生まれるでしょう!!
負けはしましたが、転んでもただでは起きないのがグリビの良い所!!
良いプレーも見られました!!
守備ではアツトのセンターフライの捕球、ソウキの一人併殺でベンチを沸かせ、四回の攻撃ではソウキのヒット!ジュンタ、マサノリの連打によりチャンスメイクができ、打線が繋がりました。
最終回にはアツトが四球で出塁すると4年生の連打に触発されたオウガの意地の左二適時打、ミチのセーフティスクイズで一矢報いた形となりましたが反撃及ばず試合終了となりました。
GWからの連日の練習、試合の疲れもあると思うのでしっかり休んで来週からまた頑張っていきましょう!!
(ShimizuC)
☆初☆練習試合Bチーム 5/8(土) VS奈良北ジャガーズさん★
チーム | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 合計 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
奈良北 | 1 | 1 | 9 | 0 | 4 | 6 | – | 21 |
グリビB | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | – | 0 |
青葉区春季大会 5/3(月・祝) VS市ヶ尾シャークスさん★
チーム | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 合計 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
グリビA | 0 | 0 | 1 | 0 | 2 | – | – | 3 |
シャークス | 5 | 1 | 2 | 1 | 0 | – | – | 9 |
本日のグリビ(5/4)
今日もたくさんのOBやOBコーチが練習に参加してくれました。
2011年度の卒団生
〜高木さん&岡部さん〜
高木さんのお父様とお母様が作詞作曲してくださった「グリーンビクトリーズの歌」は、今も歌い継がれています♪
部活や硬式野球チームの練習の合間を縫って顔を出してくれる中学生5人。
紅白戦では、特大ホームランを披露してくれたり、ピッチャーをリラックスさせる魔法の言葉のような声かけのお手本をみせてくれたり。
さすが、グリビの先輩方です!
前田代表やOB早坂父からはアイスの差し入れが。
「いただきまーす!」
練習後にもたくさんの差し入れをいただきました。
こうした歴代の方々を始め、多くの方に支えられながら野球ができることに感謝ですね。
代表の教えを胸に。
小学生はもちろん、中学生、大学生、新社会人、代表、監督、コーチの方々…
幅広い世代と交流が深まるグリーンビクトリーズに、ぜひ遊びにきてみませんか?
きっと世界が広がりますよ。
体験会は随時開催中です!
進め!グリーンビクトリーズ!