勉強も野球もどちらも頑張る「文武両道」が、グリーンビクトリーズのモットーです。グリビの選手たちのほとんどは、塾や他のスポーツ、音楽などの習い事を並行しています。また土地柄、私立中学や公立中高一貫校の受験を考えているご家庭も多く、時間を上手に使いながら、自らの夢の実現に向けて努力しています。これからの時代を生きる子どもたちに必要な思考力や判断力、コミュニケーション力は、大勢の友人たちや大人たちとの交流の中でこそ磨くことができるのです。
グリーンビクトリーズは横浜市青葉区で活動する軟式少年野球チームです。近隣の小学生をメンバーに、あかね台鍛治谷公園や奈良の丘小、桂台公園のグラウンドで練習しています。
青葉区春季大会 4/25(日) VS桜台ジュニアさん★
チーム | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 合計 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
桜台Jr | 2 | 5 | 2 | 0 | 0 | 2 | – | 11 |
グリビA | 0 | 0 | 2 | 0 | 3 | 0 | – | 5 |
地区リーグ開会式 4/24(土)
第53回青葉区春季大会開会式 4/18(日)
TD杯 4/18(日) VS小川パワーズさん★
チーム | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 合計 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
パワーズ | 1 | 0 | 3 | 0 | – | – | – | 4 |
グリビA | 4 | 4 | 0 | 0 | – | – | – | 8 |
2020年度卒団生☆
練習試合 4/10(土) VS松風台タイガースさん★
チーム | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 合計 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
グリビA | 0 | 6 | 0 | 0 | 0 | 4 | – | 10 |
タイガース | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 1 | – | 2 |
【戦評】
長いトンネルを抜け、今年度初勝利を収めました!!
初回は両チームともに0-0で緊張感のある立ち上がりを見せます。
2回表に先頭のサクトが左中間へのヒットで出塁すると打者一巡の猛攻で6点を奪いました。最終回にはソウスケのヒットを起点に四球、相手エラーも絡み4点を追加します!
ミチ、オウガ、ソウスケ、サクト、マサノリのヒットも印象的でしたが、何より見逃し三振が一つもなかった事がお見事でした!!積極的スイングの成果でしょう。
ミチの投球もテンポが良く、四球も少なく素晴らしい内容でした。
いつも終盤になると声が出なくなるグリビですが、今日の試合は最後まで声が出てる選手が多かったです!声が出てるチームって強そうに見えるよ!!
今日の勝因は積極的な攻撃と得点した後のイニングを無失点で抑えた事、失点しても最少失点で切り抜けた事でしょう。
これから区大会が始まりますが気を引き締めていきたいですね!!
でも、今日のところは勝利を素直に喜びましょう^_^
初勝利おめでとう!!!!!
(shimizuC)
2012年度卒団生★
イッツコムさんからのプレゼント♪
練習試合 4/3(土) VS鴨志田スワローズさん★
チーム | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 合計 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
グリビA | 2 | 0 | 0 | 1 | 0 | – | – | 3 |
スワローズ | 2 | 2 | 5 | 1 | × | – | – | 10 |
【戦評】
4月!いよいよ新学年がスタート。天候は晴れのポカポカ陽気。3回目の遠征に少し慣れてきたかなー
お花見&親子野球大会 3/28(日)
去年はコロナにより開催できなかった、毎年恒例のお花見。 今年は無事に行うことができました🌸
きちんと対策をとり、満開の桜の下で「なつうめ」さんのカレーを美味しくいただきましたよ。 しげるちゃんカレー(なつうめさんの看板メニュー)は、地元野菜の旨みが詰まったトロトロのルーとターメリックライスです。 子どもたちはあっという間に完食ー!
そして、食後は「親子野球大会」(野球) グリビのホームグラウンド2面を贅沢に使い、「高学年vsコーチ陣」「低学年vs母」の2試合が同時にプレイボール!
高学年チームは、佐藤コーチにホームランを打たれ、その後も太刀打ちできず… 途中、コーチ2名が助っ人に入り、宮田コーチの好投や大原コーチのホームランで何とか巻き返しを図っていましたよ。 OBコーチの植田コーチ、岩瀬コーチ、石田尾コーチも審判やキャッチャーを引き受けてくださり、楽しく試合をする事ができました。
低学年チームは、選手も母もナイスプレーが飛び出し大盛りあがり! グラウンドは笑顔とガッツポーズで溢れておりました。 と同時に、珍プレーも続出(笑) 母の守備では、何と4人連続のトンネル! 普段、子どもにあれこれ言っているものの、野球って難しい…と母全員が感じたのでした…
そして解散時、卒部した6年生のお母様方からお菓子の差し入れが! いつも本当にありがとうございます。
このような親子で楽しめる機会を与えてくださった、前田代表や小林総監督、宮武監督。 選手・保護者一同、とても感謝しております。
このように、グリーンビクトリーズでは野球の練習はもちろん、季節に応じた様々な行事を行っています。 (卒部する6年生にインタビューすると、ほぼ全員が楽しかった思い出にこのような行事を挙げていますよ) 一緒に思い出を作りませんか? ぜひグラウンドに遊びに来てくださいね!