勉強も野球もどちらも頑張る「文武両道」が、グリーンビクトリーズのモットーです。グリビの選手たちのほとんどは、塾や他のスポーツ、音楽などの習い事を並行しています。また土地柄、私立中学や公立中高一貫校の受験を考えているご家庭も多く、時間を上手に使いながら、自らの夢の実現に向けて努力しています。これからの時代を生きる子どもたちに必要な思考力や判断力、コミュニケーション力は、大勢の友人たちや大人たちとの交流の中でこそ磨くことができるのです。
グリーンビクトリーズは横浜市青葉区で活動する軟式少年野球チームです。近隣の小学生をメンバーに、あかね台鍛治谷公園や奈良の丘小、桂台公園のグラウンドで練習しています。
地区リーグA 8/31(日) VS奈良北ジャガーズさん★
チーム | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 合計 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
奈良北ジャガーズ | 0 | 6 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | – | 7 |
グリビA | 1 | 4 | 0 | 0 | 2 | 0 | 1 | – | 8 |
セイヤが2戦連続でサヨナラ打(今日はホームラン)を放った試合でした。
序盤は劣勢でしたが、5点を追う2回裏。ミチの内野安打などで4点を返し、流れをイーブンに戻します。左打者のミチは、1塁到達タイムがチームトップクラス。走者3塁の場面で確実に転がし、最後まで全力疾走した結果が出ました。
逆転の流れを作ったのはリリーフのスナオ。緩急をつけたストライク先行の投球で、後半3回を無失点に抑えます。ミオは2安打。トモヤは同点タイムリーを含む3安打。ユウとサクにもいいヒットが出ました。サクの打球は、ライトが広ければホームランでした。他の子も、守備、声、ベンチでのサポートなど、それぞれが貢献しました。全員でつかんだ勝利でした。(FujitaC)
TD杯 9/1(日) VSつくし野フェニックスさん★
チーム | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 合計 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
つくし野フェニックス | 3 | 0 | 0 | 3 | 0 | 0 | 1 | – | 7 |
グリビA | 2 | 0 | 1 | 0 | 4 | 2 | × | – | 9 |
今年初の3連勝となりました。接戦に持ち込める粘り強さと、そこから競り勝てる自信が少しついてきたでしょうか。
グリビが追加点を挙げた3、5、6回は、いずれも直前の守りを3人で片づけました。そのリズムが攻撃につながります。加えて今日は、今までになく小技と大技が上手くかみ合いました。
トモヤのスクイズ(3回)、セイヤのセーフティバント(5回)は、転がし方が絶妙だったし、どちらも初球で決めたことで、攻撃のリズムをさらに加速させました。
5回で大きかったのは、セイヤが3塁に進んだ後の、サクのタイムリー。あの一打でチームが「よし行ける」という雰囲気になり、ユウの特大2塁打、スナオの逆転ツーランを呼び込みました。試合のリズム・勢いって大事ですね。
反省点ももちろんあるけど、最近、悪いことの数より、良いことの数が増えてきました。もっともっと成長したいですね。(FujitaC)
体験会 9月1日
6人のお友達が来てくれました(^^♪
今日はバッティング&守備練習をしました⚾
女の子も上手に打っていました(*´▽`*)
ベースランニング(^-^)
一生懸命走りました!!!
最後に選手のみんなと一緒に体操!(^^)!
試合が長引いてしまい時間が短くなってしまいましたが参加して頂きありがとうございました(^-^)
また体験会の日程が決まり次第お知らせいたします(^^♪
是非遊びに来てください⚾
イッツコム絆杯閉会式 8/25(日)in都田公園
絆杯は、DMファイターズさんが7-3で横浜ジャイアンツさんを下し優勝です‼
おめでとうございます!サク、ユウ、セイヤ、タケト、スナオが参加しました。
祝‼ 優秀選手賞&ホームラン賞 ユウがW受賞しました。
イッツコム ダイジェスト版 放送日 10月6日・13日・20日・27日 18時~18時半
地区リーグA 8/24(土)VS横浜ナインさん★
チーム | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 合計 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
横浜ナイン | 1 | 0 | 2 | 0 | 0 | 2 | – | 5 |
グリビA | 2 | 1 | 2 | 0 | 0 | 1 | – | 6 |
内容的には今一つでしたが、競り勝てたことに意味のある試合でした。野球の勝敗を決めるのは、プレーの内容ではありません。もちろん内容も大切ですが、まずは勝つことの方が大事です。
緊張感のある接戦を「勝ち切った」とき、チームは経験値を上げていきます。内容的にいい試合でも、負けてしまうと「チームとして」得られるものは少なくなります(個人的に得るものは色々ありますけどね)。接戦を勝ち切った自信が、次の接戦で活きてきます。
だから勝負にこだわりましょう。練習も同じ。周りの子に負けないプレーを目指すのは当然。声、返事、練習の移動時のダッシュ、素振りの態度、道具の整理整頓他、やる気さえあれば誰でも一番になれるものが数多くあります。「勝ちにこだわる」と言うと誤解されやすいですが、人への思いやり、フェアプレーの精神など、全てで一番を目指しましょう。
今日のサヨナラ勝ちをお膳立てしたのは、イオリのフォアボール。2塁から1ヒットで迷わずホームを狙っての初得点は記憶に残りますね。価値あるプレーでした。(FujitaC)
フェニックス杯閉会式 8/17(土)in十日市場グラウンド
優勝は、横浜ジャイアンツさんです‼ おめでとうございます。
祝‼ 優秀選手賞 ミオちゃん 敢闘賞 トモヤが受賞しました。
体験会 8月25日
3人のお友達が来てくれました😆
ゴロを取って投げる練習⚾
投げるのがとても上手になってきました😄
フライを取る練習⚾
バッティングの練習⚾
コーチの話を真剣に聞いて頑張っていました(∩´∀`)∩
そして最後はベースランニング⚾
円陣もいれてもらいました!(^^)!
選手達に負けないぐらい大きな声でした😆素晴らしい!!!
次回も是非遊びにきてください(^^♪
日程分かり次第更新致します。
☆☆新入部員大募集中☆☆
未就学児~小学校6年生の男の子・女の子
一緒に楽しく野球をやりましょう⚾
見学・体験いつでも大歓迎です(^-^)
下記担当者まで気軽にご連絡下さい(^^♪
⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩
担当:秋山
r6bgpxyxf@i.softbank.jp
体験会 8月18日
3人のお友達が来てくれました⚾
みんなでキャッチボール!(^^)!
続いてみんなが大好きなバッティング!!
『いくぞーーーーー!!!』と大きな声を出して気合を入れて😆
とても上手でした(^^♪
暑い中お疲れ様でした(*^▽^*)
また次回も是非遊びに来てください⚾
8月17日 新しいチームメイト
お盆休みも終わりグリビの練習も始まりました(^^)/
暑い中みんな頑張って練習に励みました⚾
8月から入部してくれたお友達と一緒に練習終わりにパシャリ📷
3年生、4人になりました(*´▽`*)🎵
オウガとソウキは仲間が増え、とても喜んでいます(∩´∀`)∩
これからたくさん思い出作ろうね😆
TD杯 8/4(日)VS長津田クラブさん
チーム | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 合計 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
長津田クラブ | 2 | 0 | 0 | 8 | 3 | – | – | – | 13 |
グリビ | 0 | 4 | 0 | 0 | – | – | – | – | 4 |
救援投手が打ち込まれ、見事にやられた試合でした。打たれる理由は簡単で、球威の無い球を、甘いコースに、一本調子で投げるからです。
ただ、今の全力を出して打たれるのは仕方ないでしょう。変な褒め方ですが、あれだけ打たれても、気落ちした態度を出さずに投げ切ったのは、良かったかな。
あきらめ、逆ギレなど負の感情が態度・言葉に出てしまう子は、体もコントロールできないので、上手くなりません。そもそも相手チームや仲間に失礼です。負の感情を抑え込み、正しい心と工夫の気持ちを持ち続ければ、技術的な課題の多くは時間が解決します。実際に今日も「伸びてきたなあ」 と感じるシーンがたくさんありました。
例えば、ミオの逆転満塁ホームラン。少し前から、スイングの軌道が良い方向に変わってきています。工夫と努力の成果ですね。
先発のサクは、球威があったし、投球の「間」の取り方や、暴投後のホームカバー等、やるべきことを理解して、実践できるようになりました。
ユウは、体でボールを止める意識が高くなりました。ピンチでタイムを取り、ピッチャーに声をかけられたのも、成長した点だと思います。
オウガは、打つときの形が良くなってきたし、守備も安定してきました。伸び盛りなので、先輩の良いところを盗めば、どんどん上手くなります。
来週はお盆休み。グリビも色々忙しかったので、ひと休みしましょう。(FujitaC)