勉強も野球もどちらも頑張る「文武両道」が、グリーンビクトリーズのモットーです。グリビの選手たちのほとんどは、塾や他のスポーツ、音楽などの習い事を並行しています。また土地柄、私立中学や公立中高一貫校の受験を考えているご家庭も多く、時間を上手に使いながら、自らの夢の実現に向けて努力しています。これからの時代を生きる子どもたちに必要な思考力や判断力、コミュニケーション力は、大勢の友人たちや大人たちとの交流の中でこそ磨くことができるのです。
グリーンビクトリーズは横浜市青葉区で活動する軟式少年野球チームです。近隣の小学生をメンバーに、あかね台鍛治谷公園や奈良の丘小、桂台公園のグラウンドで練習しています。
フェニックス杯
チーム | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
市ヶ尾シャークス | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 3 | 2 | 5 |
グリーンビクトリーズA | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 1 |
【寸評】
なかなかもう一本が出なかった試合でした。小さなエラーが傷口となり、徐々に広がって・・・。。
週末の練習に+毎日の個人努力を求む。
青葉山内交流戦(予選2)
チーム | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 合計 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
元石川サンダーボルト | 1 | 5 | 0 | 3 | 7 | 16 | ||
グリーンビクトリーズA | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
【寸評】
途中で心が折れた感じ。午前中の練習から、やる気も見えず、負けて当然という感じでした。
交流戦もこれで終わり。また練習がんばりましょう。
青葉、山内地区交流戦(予選1)
チーム | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 合計 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
葉桜 | 2 | 0 | 1 | 1 | 1 | 0 | 0 | 5 |
グリーンビクトリーズA | 0 | 2 | 2 | 0 | 1 | 0 | 0 | 5 |
特別ルール適用後、6-5で勝利。
【寸評】
相変わらずエラの多い守備陣でした。攻撃は、よく走り、声も出てがんばってました。
まず1勝。
2014 七夕
田奈杯 2014
チーム | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 合計 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
グリーンビクトリーズA |
0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 1 | 2 |
市ヶ尾シャークス |
3 | 0 | 1 | 0 | 2 | 0 | 0 | 6 |
【寸評】春の区大会も終わり、次は田奈杯です。
区大会優勝チーム「市ヶ尾シャークス」さんに胸をかりるつもりで挑みました。
優勝チームというだけあり、攻撃に無駄がありません。こちらはやはりエラーから。
「エラーは気にするな」と日頃言ってますが、今回も気持ちが後ろ向きなエラーが
多発・・・。。
フライをお見合い。または消極的にワンバウンドでとめる(一歩目が出ない)。
ベースカバーに遅れる。進塁を防ぐ送球が出来ず、ボールを長く持ったまま・・・。。
一つ一つ覚えていってるようで、一つ一つ忘れていく・・・。。
これで田奈杯も終了。1回戦負けは久しぶりの気がします・・・。。
フェニックス杯組合せ
北部リーグ組合せ2014
青葉地区山之内地区交流戦組合せ2014
区大会(春)決勝進出決定戦
チーム | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 合計 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
奈良北J | 0 | 0 | 1 | 1 | 1 | 3 | ||
グリーンビクトリーズ | 1 | 1 | 0 | 0 | 1 | 3 |
☆抽選の結果、奈良北ジャガーズが決勝リーグへ。
【試合寸評】
エラーもあり、走塁ミスもあり。でもよく最終回追いついたと
思います。
5回表の1失点も、1アウト後の死球から始まりましたが
5回裏の同点も2アウトランナーなしからの得点。
「あきらめない」ことが身についてきた?。
しかし、無駄に与えた点も結構ある今大会の試合。
同点で満足してては、明日がないぜAチーム!!。。
追記
ショウマは本当によく投げました。ヒューマもよく捕っていたと
思います。
今大会からハルトが復活(本当に心強い)
コウタも得意の足技でナイスフォロー。
トモヤにも打撃復活の兆しが。
コウセイ、シュウタは非凡なセンスを見せ始め、
マルもサード定着もめざし、タツヒサもレギュラー目指し。
タクミはレギュラーを脅かす存在となり、イツキは次のエースを。
ショウゴもバッティングが日に日に鋭くなってきて。
チーム内の競争は、「最高です。」
さぁ、夏前に個々の力を発揮していこう!!。。
区大会(春)4 禅当寺
チーム | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 合計 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
市が尾禅当寺 | 0 | 1 | 3 | 4 | 4 | 12 | ||
グリーンビクトリーズ | 0 | 0 | 1 | 2 | 3 |
【試合寸評】
この試合に勝てば、決勝リーグ進出。という大切な試合で、なんとなんと
大差で敗れました。
エラーが出ると、止まらなくなります。サインミスも山盛りです。
まだまだ経験が足らないのでしょうか。
ぐずぐずしてたら、夏が来て、冬が来て。少年野球シーズン終わってしまいます。
またまた一から出直しです。
Dブロック 5チームが「2勝2敗」で揃い、「巴戦」ならぬ「5つ巴」と
なりました。