グリーンビクトリーズは横浜市青葉区で活動する軟式少年野球チームです。近隣の小学生をメンバーに、あかね台鍛治谷公園や奈良の丘小、桂台公園のグラウンドで練習しています。

チームより ~勉強と野球の両立について~

勉強も野球もどちらも頑張る「文武両道」が、グリーンビクトリーズのモットーです。グリビの選手たちのほとんどは、塾や他のスポーツ、音楽などの習い事を並行しています。また土地柄、私立中学や公立中高一貫校の受験を考えているご家庭も多く、時間を上手に使いながら、自らの夢の実現に向けて努力しています。これからの時代を生きる子どもたちに必要な思考力や判断力、コミュニケーション力は、大勢の友人たちや大人たちとの交流の中でこそ磨くことができるのです。


開催情報 | 体験会の様子
お気軽に体験会にお越しください。中高学年の体験練習は随時可能です。

体験会 Q&A  その1

体験会で色々な質問をお母さんから頂きました。

Q1 練習はいつしてますか。

A1 このホームページトップ右側に予定表があります。クリックしてみてください。

ホームグランドは①恩田駅近くの「鍛治谷戸公園  →あかね台と表記」

②桂小学校近くの「桂台グランド」です。

いつでものぞきに来てください。

 

Q2 練習時間はどのくらいですか。

A2 週末土曜日、日曜日 3年生くらいから半日の日と終日の日があります。

   2年生くらいまでは半日です。

Q3 次の体験会はいつですか。

A3 近日予定してます。またHPご覧ください。

   それより、短時間で結構ですので、「練習」時にグランドおりてきて

   みてください。「トライアル練習」で問題ありません。

   続けて参加しなくても構いません。2週間に1度とか、月に1度とか。

   お子さんの興味に合わせて体験させてはどうですか。

 

  その他 まだまだ質問が届いてますので、次の機会に発表します。

   

 

 

 

御礼 体験会開催

12月7日 日曜日

多くの子供達に集まって頂き体験会を開催できました。

ご参加頂いたみなさんありがとうございました。

内容詳細は後日ご報告させて頂きますが

10名のお子さんが参加してくれました。

4年生(2人)
2年生(3人)
幼 児(3名)

まだまだ1回体験会参加では分からないと思いますが

いつでも練習に「トライアル参加」して下さい。

よろしくお願いします。

 

 

 

町田ボーイズ杯 準決勝戦 6年生最終試合

町田ボーイズ杯 準決勝戦
チーム 1 2 3 4 5 6 7 合計
グリーンビクトリーズA 0 0 1 2 0     3
鶴川東レジェンズ 7 0 0 2 ×     9

(バッテリー)コウタ ショウマーヒュウマ

【寸評】

 本日12/13で2014年対外試合が禁止されるため、最後の大会最後の試合となる今日

またまたやってしまいました! 初回大量失点。もう最近では見慣れた光景ですが、最後

の試合となるとなかなかへこみます。

6年生は本試合で公式戦は終了しました。1年を振り返り盛り上がった大会も多々ありま

したが優勝旗0本で終わりました。

でも、6年生5名全員中学生となっても、野球を続けるそうです。

「これが終わりじゃない!!これがスタートだ!!」。

最後に、1年間支えてくれた代表、監督、お母さん方「ありがとうございました。」

 

町田ボーイズ杯 1回戦(12/7)

町田ボーイズ杯1回戦
チーム 1 2 3 4 5 6 7 合計
グリーンビクトリーズA 2 0 2 0 0 0 3 7
みどり少年野球クラブ 0 0 0 0 0 0 2 4

(バッテリー コウタ、ショウマーヒュウマ)

【寸評】

 監督が苦労して作った「勝利の方程式」コウターショウマも数試合で成功した

だけで崩壊・・・。。

本人たちはそれを理解しているのか。

本日も先発コウタは2回1死しかもたず。引き継ぐショウマも最終回につかまる

・・・と言うか勝手に沈んでいく・・・。。最終回1人で4ファーボール。

なんとかハルトがファーストライナーナイスキャッチで試合終了。

寒いかったけど、しまらねぇ~。

青葉シニア杯 結果

春季大会1回戦
チーム 1 2 3 4 5 6 7 合計
グリーンビクトリーズA 0 0 1 0 0 0 3 4
葉桜 3 0 1 0 0 0 5

(バッテリー  コウタ ショウマーヒュウマ)

【寸評】

またまた やってしまいました・・・。。初回打者8人の猛攻・・・・・を葉桜さんに許す!!。。

初回にもろい我がチーム。育ちが良い子ばかりなのかいつまでたっても、初回は

青い顔して守備位置へ。声も出ないし、ストライクも・・・。。

 ベンチも寒かった!打線も寒かった!。・・・でも最終回イツキが簡単に初球をファーストゴロで

打ちとられ、いよいよあきらめかけた時、代打ゲンタがファーボール。

ゲンタは超ドキドキしながらファーストベース上。次バッターシュウタはこれもまた初球を何も考えずに

キャッチャーフライ。ドキドキゲンタは、パニックでフライなのにセカンドへダッシュ。

誰もが「終わった」と思った瞬間、キャッチャーミットからボールが・・・。

1アウト1,2塁。ミラクルコウセイが3ランホームランで同点。

神様が降りてくるのをタツヒサとショウゴが見たとか見ないとか。

結局、そこで力尽き、サヨナラ負けですが、内容の薄い負け試合だっただけに、少しほっとした試合でした。

青葉シニア杯に招待して頂いたOBのモトキ先輩、ケイト先輩、すみませんでした。

ジャイアンツ杯 準決勝

春季大会1回戦
チーム 1 2 3 4 5 6 7 合計
グリーンビクトリーズA 0 0 0 1 0 0 0 1
榎デビルス 0 1 0 0 0 1 × 2

(バッテリー  コウタ ショウマーヒュウマ

【寸評】

先発コウタ→抑えショウマ このパターンが段々と確立されてきた本日の試合。

残念ながらもう1本が出ず、負けました。四番ヒュウマが打たないとチームは盛り上がらない感じかな。

逆に失点は相手下位打線に打たれての・・・。。

3位表彰、監督表彰頂きました。 

ジャイアンツ杯 (ベスト4)

第34回少年野球ジャイアンツ大会対戦表

 

ジャイアンツ杯 1回戦 (あかね台)10月26日
チーム 1 2 3 4 5 6 7 合計
山下ジャイアンツ 0 0 0 5 1 0 0 6
グリーンビクトリーズA 2 3 0 2 0 0 × 7

 【バッテリー コウタ ショウマー ヒュウマ】

(寸評)初回から流れはGVなのに、4回エラーから5失点。今年のチームはエラーで出塁許し、失点のパターンがよく見られます。

エラーの時こそ、声を出してお互いに励まさないと!!。

 ドンマイ ドンマイ。

ジャイアンツ杯 2回戦(あかね台)11月3日
チーム 1 2 3 4 5 6 7 合計
グリーンビクトリーズA 0 0 1 1 0 0 5
あざみ野ビーバーズ 0 1 0 0 0 0 0 1

【バッテリー コウタ ショウマー ヒュウマ】

(寸評)監督「今日は試合前から全員が集中してる」と言っていた通り

ナイスゲーム。こんな試合が出来るチームになってきたのかと、少し感心。

逆に「もっと早く、集中しろよ!」とも思った試合。

やっぱりピッチャーがテンポよく投げて、きっちり守れば、攻撃にもリズムが出てくる。 

北部リーグ

北部リーグ1回戦(あかね台G)7月21日

チーム 1 2 3 4 5 6 7  
山下ジャイアンツ 1 0 3 1 1     6
グリーンビクトリーズA 9 0 1 0 3     13

【バッテリー ショウマー ヒュウマ】

(寸評)初回大量得点取るも、3回に連打され、なかなか突き放せず。

ヒット7打ってるが残塁も。2回裏、4回裏は淡白な攻撃。 

 

北部リーグ2回戦 9月23日
チーム 1 2 3 4 5 6 7 合計
グリーンビクトリーズA 0 3 0 0 3 1   7
茅ケ崎エンデバーズ 1 0 0 0 9 ×   10

【バッテリー コウタ ショウマー ヒュウマ】

(寸評)勝てばベスト8.試合は有利に運んでいて、5回までは完全にGVペース。

5回裏に「ビッグイニング」がやってきました・・・。。

打者二巡。とにかくストライクが入らず、ピッチャー一人相撲。いや二人相撲。

不思議な試合でした・・・。。午前中、中央大会で勝ってたから疲れた?