勉強も野球もどちらも頑張る「文武両道」が、グリーンビクトリーズのモットーです。グリビの選手たちのほとんどは、塾や他のスポーツ、音楽などの習い事を並行しています。また土地柄、私立中学や公立中高一貫校の受験を考えているご家庭も多く、時間を上手に使いながら、自らの夢の実現に向けて努力しています。これからの時代を生きる子どもたちに必要な思考力や判断力、コミュニケーション力は、大勢の友人たちや大人たちとの交流の中でこそ磨くことができるのです。
グリーンビクトリーズは横浜市青葉区で活動する軟式少年野球チームです。近隣の小学生をメンバーに、あかね台鍛治谷公園や奈良の丘小、桂台公園のグラウンドで練習しています。
区大会(春)3 奈良北
チーム | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 合計 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
奈良北ジャガーズ | 5 | 0 | 1 | 1 | 0 | 7 | ||
グリーンビクトリーズ | 2 | 0 | 7 | 0 | 9 |
【試合寸評】
区大会3試合目です。なんとか逆転勝ちで2勝目です。
初回の5失点も四球からでした。
今回の勝因は、5点取られた裏の攻撃で2返したところでしょうか。
少しは「あきらめない」気持ちを覚えてくれたでしょうか。
次の試合が大切。がんばろう。
区大会(春)2 葉桜戦
チーム | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 合計 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
グリーンビクトリーズ | 1 | 0 | 1 | 0 | 0 | 3 | 5 | |
葉桜 | 3 | 0 | 2 | 1 | 1 | 7 |
【試合寸評】
区大会2試合目です。どうも守備がピリッとしません。
まだまだ守備については、練習練習!。
6回に3点返しましたが「押せ押せ」ムードまでは行ってなかったかな・・・。。
相手チームも良く打ちます。今後気の抜けたエラーは確実に点を取られると
試合後のミーティングで確認しました。
次、がんばろう。
区大会(春)
2014年『親子で! Tボール&野球大会』のお知らせ
ゴールデンウィークも近づいてまいりました。練習・試合と忙しい時期ですが、練習をひと休みして、今年もTボール&野球大会を家族みんなで楽しみましょう!
☆日 時:5月5日(月・祝)
8:00 選手・コーチ集合
9:00 大会に参加される選手の父母、兄弟姉妹、体験会メンバーの受付開始
☆場 所:あかね台グラウンド(あかね台鍛冶谷公園)
☆選手服装、荷物:ユニフォーム、いつも通りの荷物、水筒、コップ(名前記入)
☆参加される方の服装、荷物:運動できる服装、帽子、飲み物(水筒)、グローブ(お持ちの方)
◆チーム分けは当日行います。
◆参加賞や、表彰もあります。お父様、お母様、ぜひご参加ください!!
OBの方や、Tボールを親子でお試し体験してみたい!方など、遠慮なく参加してください。
※お試し体験の方は、事前にホームページの「お問い合わせ」から連絡をお願いします。
お別れ遠足
2014 新人戦
チーム | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 合計 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
横浜ジャイアンツ | 0 | 0 | 0 | 0 | 4 | 4 | 8 | |
GV | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 |
(バッテリー)コウタ、ショウマ、コウターヒューマ
【寸評】
新チーム初公式試合は、自分たちで沈んで行きました・・・。。全く野球の態になっていない感じ。基本の基からやり直しです。今節から新4年生も参加。
横浜ジャイアンツさん次の試合もがんばってください。
25年度卒部生記念品
2013年度青葉台地区マラソン大会 総合優勝!
2014年1月12日(日)に、青葉スポーツプラザにて、青葉台地区の少年野球チーム対抗マラソン&ベーラン大会が開催されました。
グリビはこれまで10大会連続で総合優勝を続けており、年々大きくなるプレッシャーと戦いつつも、今年度も総合優勝を果たし、11連覇を達成いたしました。さらには、6年生のマラソンの部では、ユウキが1位でゴールするという、うれしい結果となりました。また、ベーラン大会では、Aチームは2位、Bチームは3位という好結果を残しました。
以下、今大会のマラソン10位以内の表彰者です。
ジャンル | 順位 | 名 前 |
1・2年生の部:約1.2km | 3 | さとき |
6 | しん | |
7 | そういちろう | |
8 | そうた | |
3年生の部:約1.9km | 9 | たくみ |
4年生の部:約1.9km | 7 | こうせい |
9 | まさはる | |
10 | いつき | |
5年生の部:約2.9km | 5 | そうた |
6年生の部:約2.9km | 1 | ゆうき |
3 | あつき | |
5 | しょうたろう | |
6 | かずま | |
9 | もとき |
以下、マラソン体感得点表とベーラン記録です。それぞれクリックして拡大表示されます。
【地区リーグ】 Cクラス(4年生以下)
チーム | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 合計 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
グリーンビクトリーズB | 0 | 0 | 0 | 2 | 0 | 1 | 0 | 3 |
ヨコハマナイン | 0 | 1 | 0 | 3 | 0 | 1 | 5 |
【寸評】(バッテリー シュウタ、コウセイ-コウセイ、マル)
4年生以下のクラスですが、両チームとも既に公式戦に出ている選手が大半のため、マウンド間14m ベース間21mはスピード感がありすぎて「四死球」も少なく、ナイスゲームでした。
チーム | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 合計 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
桜台ジュニア | 6 | 1 | 5 | 0 | 1 | 1 | 14 | |
グリーンビクトリーズB | 3 | 0 | 0 | 1 | 2 | 1 | 7 |
【寸評】(バッテリー シュウタ、コウセイ-コウセイ、シュータ、タツヒサ)
【地区リーグ】Bチーム 3位
チーム | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 合計 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
榎デビルス | 0 | 0 | 3 | 2 | 6 | 11 | ||
グリーンビクトリーズB | 2 | 4 | 3 | 1 | 0 | 9 |
【寸評】(バッテリー ショウマ、こうせいーコウセイ、ヒューマ)
7/7 梅雨明け?と思っていたら、酷暑!猛暑!
選手も大変な一日でした。そして・・・「やっちゃった!感満載」となる試合。
第1戦目にして、地区リーグ幕を閉じました・・・。。暑いとは言え、最終回の
守りの不味さには・・・。。
とにかく優勝目指した「地区リーグ」 1時間25分ぐらいで散りました。
チーム | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 合計 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
葉桜 | 5 | 0 | 0 | 0 | 5 | |||
グリーンビクトリーズB | 1 | 3 | 6 | 4 | 14 |
【寸評】 (バッテリー コウタ、ショウマーコウセイ)
チーム | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 合計 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ヨコハマナイン | 0 | 0 | 0 | 1 | 1 | |||
グリーンビクトリーズB | 1 | 2 | 5 | 3 | 11 |
【寸評】 (バッテリー ショウマ、コウターコウセイ)
チーム | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 合計 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
スーパージャガーズ | 0 | 0 | 7 | 3 | 0 | 10 | ||
グリーンビクトリーズB | 6 | 1 | 0 | 0 | 0 | 7 |
【寸評】 (バッテリー ショウマ、ヒューマ、コウターコウセイ)
チーム | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 合計 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
グリーンビクトリーズB | 4 | 9 | 10 | 23 | ||||
奈良北ジャガーズ | 1 | 0 | 1 | 2 |
【寸評】 (バッテリー コウターヒューマ)
チーム | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 合計 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
桜台ジュニア | 1 | 0 | 0 | 0 | 1 | |||
グリーンビクトリーズB | 5 | 0 | 0 | 4 | 9 |
【寸評】 (バッテリー コウターヒューマ)
チーム | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 合計 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
横浜ジャイアンツ | 1 | 2 | 1 | 2 | 2 | 8 | ||
グリーンビクトリーズB | 5 | 0 | 0 | 4 | 9 |
【寸評】 (バッテリー トモヤ、コウターヒューマ)