勉強も野球もどちらも頑張る「文武両道」が、グリーンビクトリーズのモットーです。グリビの選手たちのほとんどは、塾や他のスポーツ、音楽などの習い事を並行しています。また土地柄、私立中学や公立中高一貫校の受験を考えているご家庭も多く、時間を上手に使いながら、自らの夢の実現に向けて努力しています。これからの時代を生きる子どもたちに必要な思考力や判断力、コミュニケーション力は、大勢の友人たちや大人たちとの交流の中でこそ磨くことができるのです。
グリーンビクトリーズは横浜市青葉区で活動する軟式少年野球チームです。近隣の小学生をメンバーに、あかね台鍛治谷公園や奈良の丘小、桂台公園のグラウンドで練習しています。
【A】第67回田奈杯(平成25年度秋季大会)
1回戦:奈良北ジャガーズ
チーム | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 合計 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ジャガーズ | 0 | 0 | 3 | 1 | 2 | 6 | ||
グリビ | 3 | 0 | 0 | 4 | x | 7 |
バッテリー:ケイト ⇒ ケンスケ
久々にスイッチが入った試合でした。ベンチのコーチはしびれっぱなしです(笑)。
初回に相手投手の立ち上がりの悪いところ、打者一巡で3点(少ないなぁ・・・)を先制。ところが、3回に本塁打2本で振り出しに戻り、4回には逆転されてしまいます。
その後、4回裏にグリビらしい反撃が始まります。ケンタ、ユウサクが連続四球で出て、2塁代走にショウタロウ。モトキ三振でダブルスチール(ん、エンドラン失敗?)で2、3塁。投手WPで捕手後逸でショウタロウが(バックネットは超近いのに無茶な)1点追加。その後、アツキ、ユウキ、ケンスケと連続タイムリーで3点を追加。5回に2点を返されるも、そのまま逃げ切りました。
2回戦:嶮山ファイターズ
チーム | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 合計 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
嶮山F | 4 | 0 | 1 | 6 | 11 | |||
グリビ | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
バッテリー:ケンタ、ケイト、ユウタ ⇒ ケンスケ、ユウタ
初回、四球1つと3エラーで1安打にも関わらず、4点を先行され、その後3回でも、エラー出塁のランナーの2・3盗を許して、次打者のタイムリーで1点を許してしまう。4回にはピッチャーのケイトが乱れてしまい、5つの四球と2つのエラー、3安打で6点を与えてしまうという、大乱れの試合展開。
対して、グリビは無安打で2,3回で四球で出塁して1死3塁となるも、1点も取れず・・・。エラー、四球、無安打と良いところがない試合内容となってしまいました。高いマウンドでなれないこともありましたが、プレッシャーで肩に力が入り過ぎているのか・・・残念な結果になってしまいました。
ジュニアリーグ 第2ステージ
13/08/18 ジュニアリーグ第二ステージ 1回戦
チーム | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 合計 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
グリーンビクトリーズB | 1 | 1 | 1 | 3 | ||||
鎌倉レッドサン | 10 | 7 | 1 | 18 |
本日、9/28日です・・・。。涼しくなりました。
【バッテリー シュウタ、トム、コウセイ - コウセイ、マル】
このシリーズ開催中は、暑くて暑くてとてもアップロードする体力も気力もなく本日に至りました。選手の皆様、ごめんなさい。。。
ただし、上記のスコア見ての通り、「なんじゃこりゃ!」という試合でした。
内野ゴロがアウトになりません。外野フライの珠がボールからこぼれます。
ヘルプの5年生もヘルプじゃなくなってました。
気持ちを入れ替えてがんばろう。
→ ところが、他の大会がいっぱい入ってきて、2013年「ジュニアリーグ」はこれで閉幕となりました。イツキ、ショウゴの出場機会が・・・。。
7月練習試合 0勝1敗
チーム | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 合計 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
藤が丘ファイヤーズ | 6 | 1 | 3 | 1 | 3 | 14 | ||
グリーンビクトリーズB | 0 | 0 | 1 | 3 | 3 | 7 |
(バッテリー)コウタ、トム、ヒュウマーコウセイ
【寸評】
春季大会決勝戦の再現!!かと思いきや・・・。。GVのピッチャーはなかなか期待に応えてくれませんでした。
次がある。次が。
暑い中、がんばって守っていたピッチャー以外の選手諸君、おつかれさま!!
青葉区山内地区交流大会
チーム | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 合計 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
横浜ジャイアンツ | 2 | 1 | 0 | 3 | ||||
グリーンビクトリーズB | 6 | 8 | 14 |
バッテリー(ショウマー コウセイ)
【寸評】交流戦1回戦です。初回先取点を取られましたが、選手はあせることなく1回裏の攻撃に備えました。相手の調子の悪さもあり勝利しました。
まずは1勝目。
チーム | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 合計 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
グリーンビクトリーズB | 1 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 2 | |
元石川サンダーボルトB | 3 | 2 | 0 | 1 | 2 | 8 |
バッテリー(ショウマ 、コウター コウセイ)
【寸評】交流戦2回戦です。残念ながら負けました・・・。。1回裏クリーンアップが3連続ホームラン。すごいの一言です。
でも試合運びは良かったと思います。交流戦はこれで終わりましたが、まだまだ夏は続きます。レベルアップを目指して練習がんばろう。
【A】第13回横浜北部選抜野球大会
1回戦:小湊カージナルズ
チーム | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 合計 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
カージナルズ | 1 | 0 | 0 | 1 | ||||
グリビ | 13 | 2 | X | 15 |
バッテリー:モトキ・ケイト・ケンスケ⇒ユウタ
中区のチームで初対戦です。蒸し暑いなか、遠路お越しいただきました。移動と暑さで、双方に体調不良の選手がいました。
試合は、守備では初回先頭打者を四球で出塁させ、続く2番打者の2塁打とその後の牽制悪送球で1点を与えるもその後は手堅くシャットアウト。
攻撃では、初回制球で苦しむ投手から、打者17人の猛攻で13点。その後2回に2点を追加してコールドゲームとなりました。
2回戦:三ツ沢ライオンズ
チーム | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 合計 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
グリビ | 0 | 2 | 1 | 0 | 1 | 0 | 1 | 5 |
ライオンズ | 0 | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | 4x | 6 |
バッテリー:ケイト・モトキ・ケイト⇒ユウタ
【A】第35回横浜市各区対抗親善少年野球大会
グリーンビクトリーズは横浜市の大会である各区対抗親善少年野球大会に出場しました。
第1回戦の相手、阿久和ジュニアジャイアンツに残念ながら敗退してしまいました。
横浜市少年野球連盟学童部の大会記録
阿久和ジュニアジャイアンツ 戦
チーム | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 合計 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
阿久和 | 0 | 1 | 0 | 0 | 3 | 1 | 5 | |
グリビ | 1 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 |
バッテリー:ケイト ⇒ ケンスケ
【A】平成25年度 第12回 アイワハウス杯 フェニックス大会
いざというところで勝てない・・・残念ながら3回戦であざみのビーバーズに負けてしまいました。2回戦で快勝して、その勢いでいけば勝てると思っていたのですが・・・。
フェニックス大会 組み合わせ表(最終結果)
1回戦:新治ジュニアクラブ
チーム | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 合計 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
新治 | 0 | 0 | 0 | 0 | ||||
グリビ | 3 | 7 | X | 10 |
バッテリー:ケイト⇒ユウタ/本塁打:ユウキ
初回裏、4番ユウキのホームランで一挙3点。2回裏も打者11人の猛攻で7得点。その後も0点で押さえ、ケイトは初完封、おめでとう!。
コウタとショウマは代走で、ヒュウマも途中から代打で出場。3人とも初のAチームの試合に出場で緊張しながらも、いい走りを見せて本塁まで帰ってきました。Aチーム大変だけど、がんばりやー。
2回戦:ジュニア葵
チーム | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 合計 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
葵 | 0 | 1 | 0 | 1 | 0 | 2 | ||
グリビ | 4 | 0 | 4 | 0 | x | 8 |
バッテリー:シュウタ⇒ユウタ
初回1アウトでショウタロウが四球で出塁し盗塁で2塁へ。ここでモトキの2ベースで1点。その後、2アウトからケンゾウの内野安打でモトキを返して1点追加。その後も相手のエラーと四死球で2点追加する。初回から打者10人と流れはこちらに。その後も3回に相手投手が乱れて、四球とエラーで4点を追加。
3回戦:あざみのビーバーズ
チーム | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 合計 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ビーバーズ | 1 | 0 | 4 | 0 | 0 | 5 | ||
グリビ | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 | 2 |
バッテリー:ケイト・シュウタ⇒ケンスケ
初回先頭打者を四球で出すも、その後を打ち取り・・・サード悪送球で1点を許し、打者はそのまま2塁へ。ここでカズマがナイスな1塁ボールカバーで2塁へ送球しタッチアウト。流れはまだ渡していないが、その裏の攻撃で3者凡退・・・。2回にも2アウト1・3塁となるが、三振2者残塁という流れを作れない試合展開。3回表では、内野ゴロを前に落とした球を取りにいったケンゾウと1塁走者が接触する珍プレーもあり、四死球5個とエラーで4点献上。
最終回で先頭のケンゾウ、ケンスケと連続ヒット。ヒュウマとシュウタのタイムリーで2点返すもここまで。暑さのせいか集中力が続かず、四死球10個で被安打1で5失点・・・うーん。
【A】2013年 第9回青葉台・山内地区交流戦
残念ながら初戦のひまわり戦に敗れ、厳しい内容となってしまいましたが、予想どおりに嶮山ひまわりが決勝トーナメントに駒を進めました。うーん、ここ一番の試合で勝てないのは、とても悔しいなぁ。
嶮山ひまわり戦
チーム | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 合計 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
グリビ | 0 | 0 | 0 | 3 | 0 | 3 | ||
ひまわり | 1 | 0 | 2 | 2 | X | 5 |
バッテリー:モトキ・ケンスケ・ケイト⇒ユウタ
梅雨明け直後の蒸し暑い日です。選手たちも何となく動きが鈍いように感じます。
2回の表に1アウト3塁で点が取れなかったのは痛い。その後4回表の攻撃で3点を返し同点とするも、その裏の守備で2アウトランナー2.3塁。ここで深めの2塁ゴロを打たれ、ケンゾウが止めたまでは良かったが、無理な体勢からの1塁悪送球で2点を献上。5回表の攻撃でも走塁と攻撃がチグハグで返すことができず、時間切れで終了。
今日はバッテリーも調子が悪く、被1安打に抑えたものの、9コのフォアボールでは勝てませんね。ブロック内の最も大事な試合でしたが、残念な結果でした。
葉桜戦
チーム | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 合計 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
葉桜 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | ||
グリビ | 2 | 0 | 2 | 2 | 0x | 6 |
バッテリー:シュウタ、モトキ⇒ケンスケ、ユウタ
被安打3つあるも、四死球2つと安定したピッチング内容で完封勝利しました。
走塁も良く、きっちりと点数を取ることができましたが、バッチングが今ひとつ冴えない。5安打ながら、三振6個は多すぎないか?2イニング分だぞ!?
榎デビルス戦
チーム | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 合計 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
デビルス | 0 | 2 | 2 | 2 | 0 | 6 | ||
グリビ | 1 | 1 | 3 | 4 | X | 9 |
バッテリー:シュウタ、モトキ、ケイト⇒ユウタ
初回先頭打者見逃し三振。2番手シュウタがバントで出ると、モトキの内野安打でキッチリ1点。2回も先頭リュウジが2塁打で出ると、ユウタがタイムリーで帰して1点。3回は連続3つの四球で出塁したランナーが暴投とリュウジのタイムリーで3点を追加。4回も7つの四球で押し出し4点。
各回で2点を取られるのは、出塁した走者をキッチリアウトにできずに点を許してしまったからであり、今後はランナーに対してどうしたら良いか、キッチリ練習する必要を感じました。
ジュニアリーグ (1)ブロック戦
チーム | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 合計 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
相武台ファイターズ | 0 | 2 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 3 |
グリーンビクトリーズB | 4 | 5 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 10 |
バッテリー(シュウター コウセイ)
【寸評】3年生 タクミ、ニキータ 4年生ショウゴ、イツキのデビュー戦となり
ました。
まずピッチャー シュウタは初回から連打を浴び、またなかなか制球も定ま
らず「アップアップ」の投球でしたが、打線はボールとストライクのはっきり見
定め、シュウタを援護することができました。
特にタツヒサは2本の2ベースヒット、ソウタも2ベースとシングルヒットと
バットが振れてました。
イツキ 見送り三振・・・次はバット振ろうぜ
ショウゴ ショートエラーながら初出塁。・・・リードの仕方覚えようぜ
ニキータ デッドボール 泣かずにがんばった。
タクミ スイングアウト三振・・・ 次は当たるよ。思いっきり振っていこう。
まずは4年生チーム 1勝目。
チーム | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 合計 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
川和シュークス | 3 | 5 | 1 | 0 | 5 | 0 | 0 | 14 |
グリーンビクトリーズB | 0 | 0 | 0 | 1 | 1 | 0 | 0 | 2 |
バッテリー(シュウタ 、トム ー コウセイ)
【寸評】初回2アウトまでは簡単に取りましたが、そこからエラーも含めて
4連打。全ていい当たりのセンター前を打たれ、完敗です。
「しっかりバットを振り切る」「次の塁を狙う」見習うことはまだまだいっぱい
あるようです。
2番手 トムのピッチャーは、手ごたえがあり、次につながりそうです。
ニキータ またまたデッドボール。
チーム | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 合計 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
グリーンボーイズ | 6 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 7 |
グリーンビクトリーズB | 3 | 2 | 1 | 3 | 0 | 0 | 0 | 9 |
バッテリー(シュウタ 、コウセイー コウセイ、マル)
【寸評】初回、打者一巡の猛攻(こちらのミスも)を受けましたが、なんとか
逆転出来ました。
守備が・・・。。動きが鈍いし、カバーが出来ないし。勝ちゲームでも次の
展開が見えない試合でした。
コウセイのピッチャーに光が・・・。。
そうなるとマルのキャッチャーも練習が必要。
1人2ポジションが出来るようようにがんばりましょう。(1つも満足に出来
ないのに、大丈夫か!!)
チーム | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 合計 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
グリーンビクトリーズB | 1 | 1 | 2 | 0 | 8 | 0 | 0 | 12 |
DMファイターズ | 6 | 4 | 2 | 2 | × | 0 | 0 | 14 |
バッテリー(トム、コウセイー コウセイ、マル)
【寸評】一言で言うと「無駄な点が多すぎる」もっと言うと
「野球をもっと勉強しよう」。
ショウゴ 初ヒット!! イツキ 初出塁!!次はヒット打てるよ。
上記2名は、もっともっとリードと走塁を覚えよう。
ソウタ ナイスキャッチ!! トモヤ ナイスバッティング!!
残念ながら負けましたが、次のトーナメント戦も楽しんで!!。。
関東学童 横浜市大会(新人戦)
チーム | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 合計 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
大岡藤ノ木スワローズ | 2 | 0 | 0 | 15 | 0 | 0 | 0 | 17 |
グリーンビクトリーズB | 0 | 1 | 0 | 2 | 0 | 0 | 0 | 3 |
バッテリー(ショウマー コウセイ)
【寸評】Bチームとして初めての市大会は、大変残念な結果となりました。
スコアが示すように、4回に心が折れてしまい・・・。。
と言っても、心が折れる展開は我がチームでは日常茶飯事で、市大会だろう
が練習試合だろうが、一度つまずくと手がつけられません。
選手にとって「いい経験」と言えるかどうか、非常に???な試合結果です。
区大会から応援して下さった、お父さんお母さん、そしてチームスタッフの皆様
ありがとうございました。
今後もこのチームで1年間戦っていきます。
・・・次はもう少しマシな結果となるように、5年生を鍛えましょう。