グリーンビクトリーズは横浜市青葉区で活動する軟式少年野球チームです。近隣の小学生をメンバーに、あかね台鍛治谷公園や奈良の丘小、桂台公園のグラウンドで練習しています。

チームより ~勉強と野球の両立について~

勉強も野球もどちらも頑張る「文武両道」が、グリーンビクトリーズのモットーです。グリビの選手たちのほとんどは、塾や他のスポーツ、音楽などの習い事を並行しています。また土地柄、私立中学や公立中高一貫校の受験を考えているご家庭も多く、時間を上手に使いながら、自らの夢の実現に向けて努力しています。これからの時代を生きる子どもたちに必要な思考力や判断力、コミュニケーション力は、大勢の友人たちや大人たちとの交流の中でこそ磨くことができるのです。


開催情報 | 体験会の様子
お気軽に体験会にお越しください。中高学年の体験練習は随時可能です。

各種指導者資格保有コーチ、多数在籍!

注目

グリーンビクトリーズには「JSBB公認学童コーチ」「BFJ公認野球指導者基礎Ⅰ(U15)」「BFJ公認野球指導者基礎Ⅰ(U12)」資格を有する指導者が複数在籍しています。

子どもたちにスポーツの楽しさを伝えるとともに、自ら考え、工夫し、思いやりの心を持った選手の育成に取り組んでいます。

一緒にグラウンドで遊びましょう!お気軽に体験会へお越しください。

体験会 日程調整中です🤔

注目

⚾一緒に野球をやりましょう!⚾

日程が決まり次第、お知らせ致します。
見学・体験は、いつでもご参加頂けますので
下記担当者までお問合せください。

グリーンビクトリーズは『あいさつ・感謝の気持ち・仲間や道具を大事にする』ことを大切に指導しています。
野球に興味のある方、野球が初めての方でも楽しめます。
みなさまのご参加お待ちしております。

持ち物 : グローブ・バット(持っている方のみ)、水筒、タオル
※グローブ・バットは、チームでも用意しています
(持っていない方は、遠慮なく申し出ください)

服 装 : 動きやすい恰好でご参加ください(着替え等もあると良いです)

📧お問い合わせ📧

グリーンビクトリーズ体験会事務局(担当:宮原)
gvakanedai1984@googlegroups.com

 

練習試合 12/14(日) vs藤が丘ファイヤーズさん★

(あかね台公園グラウンド)
チーム 1 2 3 4 5 6 R
グリビA 1 2 1 0 2 0 6
藤が丘ファイヤーズ 3 2 0 0 4 X 9

【戦評】
公式戦は先週で終わり、今日は最後の練習試合です。

まずは寒い中、よく頑張りました。今日はお世辞にも引き締まった試合ではなかったですが、それもこれも、集大成です。
少年野球は野球のスタート地点。これからまだまだ続きます。グリビではできなかったこと、もっとこうすればよかったなと思うことも個人個人に多々あると思います。

ここでの経験は、今後の長い人生に、間違いなくプラスになります。野球に限らず、次のステップで活かしてほしいと思います。

ここまで野球ができたことを、色んな人に感謝しましょう。当たり前じゃないんです。

さて、すっかり卒団モードになってしまいましたが、次はまず、クリスマス会の出し物に向けて、一生懸命に取り組んでください。

まだまだ続くぞ!グリーンビクトリーズ❕❕

YamamotoC,TawaC 審判ありがとうございました。(MiyaharaC)

町田ボーイズ杯 12/7(土) vs町田玉川学園少年野球クラブさん★

(町田ボーイズグラウンド)
チーム 1 2 3 4 5 6 R
グリビA 1 0 2 0 0 0 3
町田玉川学園 0 0 2 0 0 1x 3

(6回裏時間切れ、抽選2-5)

【戦評】
先週に続いて、町田ボーイズ杯の準決勝戦です。6年生にとって最後の公式戦。

打撃好調で2番に入ったセイヤ、この日も一打席目に二塁打を放つと、盗塁とワイルドピッチで先制のホームイン。先週の猛打賞もあり、このとき、MVP獲得が頭によぎったかもしれません(笑)

3回にもシュウガの火の出るような当たりで三遊間を破ると、連続盗塁で三進後にリュウマがタイムリー。先発リュウゴもこの日は絶好調。3回裏に2点は取られますが、球が走っていました。やはり四球が少ないと試合が締まります。

最終回に追いつかれましたが、最終試合に相応しい、緊迫した試合でした。カズネ、ショウサイもよく声が出ていて、チームとしての成長を感じました。

抽選はしょうがない!3位に胸を張りましょう。

リュウゴが優秀選手賞を獲得しました。ナイスピッチング!セイヤから溢れ出る「オレじゃないの」感…。みんな優秀選手です!

これからオフシーズンに入りますが、後輩たちの指導を宜しくお願いします。後輩にちゃんと言葉で教えることができる選手は、しっかり考えてやれている証拠です。

久しぶりにDaikokuCの熱い声援、MachidaCの理論的な指導、KitadeCのシュッとした横顔も見ることができて感激でした。運営ありがとうございました。(MiyaharaC)

町田ボーイズ杯 12/1(日) vs嶮山ひまわりさん☆

(町田ボーイズグラウンド)
チーム 1 2 3 4 5 6 R
グリビA 1 3 3 5 12
嶮山ひまわり 5 0 2 0 7

【戦評】
トモキ先輩、マサノリ先輩、カズマ先輩が在籍の町田ボーイズさんに招待され、大会に参戦。一回戦は不戦勝、嶮山ひまわりさんとの二回戦です。

初回、リュウマのナイスランで先制しますが、その裏に連続タイムリーなどで5点を奪われて逆転。嫌な立ち上がりでした。しかし、今日はセイヤが打撃絶好調。

2回表は先頭打者でツーベースを放つと、3回表にはタイムリー。4回にもヒットを打ち、猛打賞です。しっかりボールを見て、キレイにバットを振れています。他にもしっかり振れている選手が増えてきました。

打てなくて悩んでいる選手もいますが、悩むことも勉強です。努力をしてもうまくいかず、どうしていいか分からない状態でしょう。今のうちにどんどん悩みましょう。

試合のあとは、町田ボーイズの体験会に参加。硬球での練習で、軟式との違いを感じられましたね。今後の進路を考えるのに、よい経験になったと思います。

YamamotoC, いつも審判ありがとうございます。(MiyaharaC)

練習試合 11/23(土) vsスカイイーグルスさん☆

(桂台公園グラウンド)
チーム 1 2 3 4 5 6 R
スカイイーグルス 1 0 0 3 0 4
グリビA 0 0 0 1 4x 5

【戦評】
緑区のチームと練習試合です。
グリビは青葉区のチームながら、緑区在住の選手も多く、小学校の友だちとの対戦となった選手もいたようです。

初回、相手チームの盗塁から守備が乱れ、1点を先制されます。その後は、お互いにチャンスは作るものの、両チームの投手が踏ん張り、緊迫した試合が続きます。

4回に再び守備が乱れ、追加点を奪われますが、その裏にシュウガの内野ゴロで1点を返すと、5回裏は4年生/白リョウタが内野安打で出塁してチャンスを作り、最後は5年生/佐リョウタのサヨナラタイムリーで勝利。

シュウガは先週に続いて、サードで好プレー!サードは打球が速く難しいと思いますが、しっかり目線を下げて、よくボールが見えていましたね。アキヒコの落ち着いたセカンドゴロもよかったです。こちらも左打者の速い打球でしたが、冷静にワンバウンドで処理しました。

最後は両チームで記念撮影。好天にも恵まれ、楽しい試合でした。

YamamotoC, MatsumotoC 審判ありがとうございました。(MiyaharaC)