グリーンビクトリーズは横浜市青葉区で活動する軟式少年野球チームです。近隣の小学生をメンバーに、あかね台鍛治谷公園や奈良の丘小、桂台公園のグラウンドで練習しています。
新入部員☆絶賛☆募集中です‼
注目
体験会のお知らせ
注目
一緒に野球をやりましょう‼
☆3月7日(日)15:00~(雨天☂中止)
場所:あかね台鍛冶谷グランドにて
※地図は『グリーンビクトリーズとは』の中です。
グリーンビクトリーズは『あいさつ・感謝の気持ち・仲間や道具を大事にする』ことを大切に指導しています。
野球に興味のある方、野球が初めての方でも楽しめます。
みなさまのご参加お待ちしております!
持ち物:グローブ・バット(持っている方のみ)・水筒・タオル
※グローブ・バットは、チームでも用意しています
(持っていない方は、遠慮なく申し出ください)
服 装:動きやすい服装でご参加ください(着替え等もあると良いです)
📧お問い合わせ📧
グリーンビクトリーズ体験会事務局(担当:大原)
green-victorys-kids@googlegroups.com
体験会 2/28(日)
今日は3人お友達が体験会に参加してくれました!
自己紹介をした後、準備運動にフープを使ったゲーム🎵
足をしっかり開いて、フープの中においたボールを両手で取って両手でおいて…
みんなステップが上手です♪
6年生3人も一緒に紅白戦!
ルールを聞いて試合開始🎶
上手に打って 沢山走って守ります
ピッチャーにも挑戦
コーチに投げてもらったボールにも
しっかりバットを当てて、ナイスバッティング!
最後はベースランニング♪
体験生のお姉ちゃん達も加わり、
一回戦目はグリビVS体験生チーム!
相手チームに負けないように一生懸命走りました☆
僅かの差でグリビチームが勝利~‼️
二回戦目、混合チームでの対戦も接戦でした❗
短い時間でしたが楽しく体を動かせましたか?
また遊びに来て下さいね(* >ω<)
練習試合 Aチーム 2/27(土) VSスーパージャガーズさん★
チーム | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 合計 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
グリビA | 0 | 3 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 4 |
ジャガーズ | 1 | 1 | 2 | 6 | 1 | 3 | × | 14 |
【戦評】
エンジンが掛かる前に、というか不完全燃焼のまま終わってしまった様な試合でした。
まずは試合前のアップの時から声が小さく、動きも固く、キビキビ動いている選手がほとんどいませんでした。
午前中の肌寒さもあったと思いますがそういう時にこそしっかり身体を動かして試合前の準備をしましょう。
試合開始に合わせてコンディション(気持ち、調子)を整える事が重要です。
「よっしゃ!これから試合だ!絶対勝つぞっ!」とか「身体も暖まってるしいつでも全力で動けるぞ」という状態で試合に臨める様にしましょう。
続いて試合中についてですがまずは、グリビ安打数6本に対して相手チーム安打数5本、グリビ与四球9個に対して相手チーム与四球3個と安打数ではグリビに軍配が上がりましたが与四球では完敗と言ったところでしょうか。さらにストレートの四球も複数個ありました。
単調なリズムでポンポン投げるのではなく周りに声を掛けたり、プレートを外して「間」を作るなど工夫してみてください。又、周りで守っている野手はピッチャーが苦しそうな時に声を掛けてあげるとピッチャーは気が楽になります!是非実践して下さい。
次に打者の時、走者の時、守備の時にベンチからの声(監督、コーチ、コーチャー)をしっかり聞きましょう。様々な指示が出てていますよ。
集中しすぎて聞こえていないのかな???それとも緊張のせいでしょうか???
はたまた集中力が切れているのかな・・・(笑)
アウトカウント、右打者の時、左打者の時、上位打線の時、下位打線の時、ランナーの状況、打球の行方によって様々なプレーや守備位置の変化があります。
状況に応じて、いくつかのプレーをイメージしておくと落ち着いて動けるようになります。どんな状況の時に守備位置が変わるのか、どんなプレーがあるのかこれからしっかり学んでいきましょう!!
最後になりますが守備時に棒立ち(全然動いてない)の選手が数名います。
そんな選手に是非実践してもらいたいのが「スプリットステップ」です。
元々はテニスの一般的なステップだそうです。スプリットステップとは「ボールがバットにあたる直前に跳ねるように飛ぶ」事で一歩目が早く出せるようになります。
プロ野球選手も実践しています。YouTubeで「スプリットステップ」と検索すれば動画も出てきますので参考までに。詳しくは練習の時にみっちりとやりましょう!!
試合をたくさん経験する事で色々な課題(チームの課題、個人の課題)が見えてきます!!
その課題点をしっかり練習して克服した時、きっと凄いチームになっているでしょう!!
とりあえず今は焦らずに一歩、一歩進んで行きましょう!!
(ShimizuC)
練習試合 新Aチーム 2/21(日) VS藤が丘ファイヤーズさん★
チーム | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 合計 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
藤が丘F | 1 | 5 | 0 | 5 | 2 | 0 | – | 13 |
グリビA | 3 | 0 | 0 | 3 | 3 | 0 | – | 9 |
【戦評】
まるで五月のようなポカポカ陽気の中、6年生が卒団して新体制、新チームで初の練習試合。
先発は新主将ミチ、先頭打者を三振で仕留め好スタートを切ります!
その後四球でランナーを出しますが後続を二者連続の三振で抑え最少失点で切り抜けます。
裏の攻撃では先頭打者のミチが一塁手強襲の内野安打で出塁すると二番ソウキがエンドランを決め1、3塁とし、すかさずソウキが2塁を陥れます。続く三番マサノリはピッチャーゴロに倒れ、一死2、3塁のチャンスで四番トモキがセンター前にしっかりはじき返し4番の仕事をこなします。
その後相手エラーも絡み初回に3点を返しました。
新チームのスタートとしては上出来の初回だったのではないでしょうか。
結果は13-9で惜しくも負けてしまいましたが、これからの大きな可能性を感じる事が出来た試合でした。
今日の試合を見ていて感じたことが二つあります。
一つ目は率直に走塁がうまくなったなぁと感じました。日々の練習の成果でしょう。
細かい技術はさておき、チーム盗塁数10個と出塁したら確実に次の塁を狙うという意識はこれからも継続させていきましょう!
ジュンタの二盗、三盗はSBの周東選手を彷彿とさせる素晴らしい盗塁でした!!
二つ目はバッティング!
最近の練習を見ていると素振りをしていてもしっかりバットを振れている子が多くなったなぁと感じます。去年までのBチームの時とは違いボールをバットに当てることが上手くなってきてると思います。ここで満足せずもっと高みを目指しましょう!!
あっ!毎日の素振りは忘れずに…(笑)
ソウキのホームランは次回以降に持ち越しになりました。.惜しかったなぁ。
冬を越えて確実に成長した姿を見せてくれた子供達!!
さぁまだまだ始まったばかりだっ!!
一生懸命練習して、試合で経験を積んで成長していこう!
(ShimizuC)
🌸6年生を送る会🌸 2/7(日)
令和3年2月7日。
澄み渡る青空と暖かな陽ざしの中、2020年度卒団式が行われました。
今回はコロナ禍により、例年通りの会ができないのでは…と諦めかけていましたが
グリーンビクトリーズのホームグラウンドにて
たくさんの方のご厚意により、無事6年生を送る会を終えることができました。
代表、監督、コーチのみなさまからの贈る言葉
グリビでの日々を回想した卒団ムービー
両親や祖母への感謝を綴った6年生からの手紙
主将母へのプレゼント、さらに副主将母達へのサプライズプレゼント…
胸が熱くなり、自然と涙が溢れます。
卒団生の保護者様から卒団記念品として、スコア記入用テーブル、ピッチャープレート、バット立てを頂きました。
大切に大切に使わせて頂きます!
代表からは直筆の色紙。
監督からは、選手1名1名へのお言葉と、奥様から心のこもった贈り物が。
GVロゴと選手の名前を刺繡して下さったタオルを、監督が手渡してくださいました。
代表、監督と奥様。
本当にありがとうございます!
最後の6年生VSコーチのお別れ試合は盛り上がったね。
大好きな6年生と過ごした時間はかけがえのないものでした。
大好きな6年生のみんな。
いつでもグラウンドへ遊びに来てね!