雪印杯

雪印杯1回戦
チーム 1 2 3 4 5 6 7 合計
グリーンビクトリーズA 0 2 0 0 1 0   3
長津田クラブ 2 0 1 0 5 ×   8

 【寸評】

 久々、他区チームとの試合でした。そこそこがんばって、いい試合してますが、

 何かが足りない。「気持ち」であったり、「次の塁への執着」とか。

 

 

フェニックス杯

フェニックス杯 1回戦
チーム 1 2 3 4 5 6 7  
市ヶ尾シャークス 0 0 0 0 0 3 2 5
グリーンビクトリーズA 0 0 0 1 0 0 0 1

 【寸評】

 なかなかもう一本が出なかった試合でした。小さなエラーが傷口となり、徐々に広がって・・・。。

 週末の練習に+毎日の個人努力を求む。 

青葉山内交流戦(予選2)

交流戦 予選2試合目
チーム 1 2 3 4 5 6 7 合計
元石川サンダーボルト 1 5 0 3 7     16
グリーンビクトリーズA 0 0 0 0 0     0

 【寸評】

 途中で心が折れた感じ。午前中の練習から、やる気も見えず、負けて当然という感じでした。

 交流戦もこれで終わり。また練習がんばりましょう。

青葉、山内地区交流戦(予選1)

予選リーグ 1試合目
チーム 1 2 3 4 5 6 7 合計
葉桜 2 0 1 1 1 0 0 5
グリーンビクトリーズA 0 2 2 0 1 0 0 5

特別ルール適用後、6-5で勝利。

 【寸評】

 相変わらずエラの多い守備陣でした。攻撃は、よく走り、声も出てがんばってました。

 まず1勝。

 

 

田奈杯  2014

2014 田奈杯1 回戦

         2014/05/31

チーム 1 2 3 4 5 6 7 合計

グリーンビクトリーズA

0 0 0 0

市ヶ尾シャークス

0 0 0 0

 【寸評】春の区大会も終わり、次は田奈杯です。

区大会優勝チーム「市ヶ尾シャークス」さんに胸をかりるつもりで挑みました。

優勝チームというだけあり、攻撃に無駄がありません。こちらはやはりエラーから。

「エラーは気にするな」と日頃言ってますが、今回も気持ちが後ろ向きなエラーが

多発・・・。。

フライをお見合い。または消極的にワンバウンドでとめる(一歩目が出ない)。

ベースカバーに遅れる。進塁を防ぐ送球が出来ず、ボールを長く持ったまま・・・。。

 一つ一つ覚えていってるようで、一つ一つ忘れていく・・・。。

これで田奈杯も終了。1回戦負けは久しぶりの気がします・・・。。