B練習試合2024/5/19 vs 横浜ECPさん☆

B練習試合2024/5/19(上川井小学校グラウンド)
チーム 1 2 3 4 5 6 7 合計
グリビB 0 1 5 4 0 10
横浜ECP 1 0 3 6 0 10

前回の敗戦からひとりひとりが何かを学んだと思います。
今回は、両者譲らないナイスゲームでした。
最後まで集中力を切らさず、横浜ECPさんの追い上げをなんとか振り切り
同点で抑えることができました。
もっともっと強くなれるはず。
日々の練習を頑張ろう!
yonezumiC審判おつかれさまでした(kimuraC)

地区リーグ 5/19(日) vs桜台ジュニアさん★

(みたけ台中学校グラウンド)
チーム 1 2 3 4 5 6 R
桜台ジュニア 0 7 0 0 0 7
グリビA 0 0 0 4 1 5

【戦評】
地区リーグ2戦目、桜台ジュニアさんとの対戦です。

初回表、久しぶりにマスクを被ったリュウノスケがキャッチャーフライで2つアウトにするなど、先発ナオトは無難な立ち上がり。その裏、今シーズン初めて1番に入った”宮”の方のハヤトが初球をセンターにはじき返して出塁し、その後三塁まで進むものの先制できず…。

その悪い流れからか、悪夢は次の2回。四球で溜めたランナーを連打で返され、ワイルドピッチも重なるなど、立て直せず、あれよあれよという間に7点を献上。与四球はもったいないですね。大量点につながってしまいます。ナオトは良い球投げられるんだから、次は自信を持って、腕をしっかり振って投げよう!マウンドにいる間は、『自分が世界一のピッチャーだ!』くらいに思って投げて構いません。そのぐらい強い気持ちで。その代わり、マウンドを降りたら謙虚に。

4回裏に反撃開始。リュウマの好走塁でようやく1点を返すと、1番宮ハヤトがライト線に強烈な2点タイムリー二塁打を放つなど、計4点。
守っては、3回からマウンドに上がった宮ハヤトが2死球を与えながらも無失点でしのぎ、5回には途中からセンターに入っていたエイスケが浅いフライをランニングキャッチからの2塁封殺でダブルプレー。センターの広い守備範囲。助かりますね。

さぁこれであとは最終回に逆転するだけ。そういうシナリオで戦評が頭の中でまとまりかけましたが、反撃はリュウゴのソロホームランによる1点のみで試合終了。サイコーです、とはならず、再考になりました…。

リュウゴは1打席目、2打席目と際どい球を振らずにストライクコールされる場面が(後ろから観てて)印象に残っています。もうリュウゴくらいのバッターなら、際どい球なんか見極めず、どんどん打って長打にした方がいいんじゃないかな、と思ってしまいます。よく打ってた数年前の先輩たちは少々外れた球もどんどん振っていたので、球審するのも楽でした(笑)
そうは言っても、最後に一発出たのでヨシとしなきゃいけませんね。

今週は連敗。各自、野球ノートが真っ黒になったことでしょう。

UedaC, YamamotoC 審判ありがとうございました。(MiyaharaC)

横浜市学童野球大会 5/18(土) vs汲沢マリナーズさん★

(富岡西公園野球場)
チーム 1 2 3 4 5 6 R
グリビA 1 0 4 0 0 5
汲沢マリナーズ 2 5 5 1 X 13

【戦評】
市大会2回戦、汲沢マリナーズさんとの一戦でした。残念ながら負けてしまいました。
エラーが7つとフォアボールが5つ。これでは勝つことはできません。

ポイントは4点を返して、7-5と追い上げた3回裏。ここを0点で抑えられれば勝てたかもしれません。せっかく流れが来ていたのにチームとして流れに乗り切れなかったことにコーチとしても反省しています。あの時4点取って、みんな「勝てそう」と思ったかな?それが「流れが来ている」ということです。もっとチーム全員で声を出して勢いをつけていけるようにしましょう。せっかく仲がいいチームなんだから、もっと楽しんで盛り上がればいいのになあと思ってます。

新人戦から5試合、緊張する真剣勝負をすることができました。とても貴重な経験になりました。最近負けが多くなってきてますが、壁にぶち当たっている子が多いかな。それぞれが壁を乗り越えるしかありません。何年かやっている子たちは何度も壁にぶち当たり乗り越えてきています。そういうことも選手同士で話してみてもいいかもしれません。コーチが言うことより友達から聞いたことのほうが納得することが多いかも。

今日でいったん一区切りですが、また明日からがんばろう!
楽しいから野球をやっていることを忘れずにね!(KanekoC)

区大会 5/12(日) vs元石川サンダーボルトさん★

2024.5.12 (黒須田グラウンド)
チーム 1 2 3 4 5 6 R
元石川サンダーボルト 3 3 1 6 13
グリビA 0 0 0 1 1

【戦評】
区大会予選リーグBブロック、元石川サンダーボルトさんとの全勝対決。予選突破を懸けた大事な試合でした。

しかし結果は4回コールド負け。完全に力負けです。初回に4本の長打で3点を先制され、萎縮してしまったかな。うちはうちで、内野ゴロでアウトが取れないなど、悪循環にはまってしまいました。

強いチームはやはり1番から9番までしっかりバットが振れています。クリーンナップになると外野の頭を越すような大きな打球がどんどん飛んできます。相手も同じ小学生。相手にビビる必要はありません。相手チームができることは自分たちだってできる(ようになる)はずです。

負けの中からでも、得られるものを見つけていきましょう。

KimuraC 先出審判ありがとうございました。(MiyaharaC)

絆杯 5/11(土) vsあざみ野ビーバーズさん☆

2024.5.11 (かやのき公園グラウンド)
チーム 1 2 3 4 5 6 R
あざみ野ビーバーズ 0 0 0 0 0
グリビA 5 1 2 2x 10

【戦評】
イッツコム絆杯一回戦、あざみ野ビーバーズさんとの一戦でした。攻守に隙がなく、とてもいい試合だったと思います。
今日のように初回から点を取っていけると相手にプレッシャーがかかり有利に試合が進められます。先週の市大会も初回からリードして逃げ切りましたね。

初回から点を取るとなると1番バッターが塁に出るかがポイントです。今日は、1番バッターの金ハヤがレフトを痛烈なヒットを放ち、チームを勢いづけました。2打席目もあわやホームランの2塁打。
1番バッターというとても難しい役割を任せられていますが、期待以上によくやっていると思っています。打率も高いし、走塁もうまいので、ランナーに出るとチームが勢いづきますね。私も高校生の頃は1番バッターでしたので、難しさはよく分かります。あっぱれ。

サードライナーからの金ハヤ→セカンド/リュウゴのダブルプレーもかっこよかった!ランナーの頭越しの送球はレベルが高いし、珍しくセカンドを守ったリュウゴのベースカバーもさすがでした。2人が野球がよくわかってないとできないプレーだったと思います。

またいい試合をできるようにがんばろう!

YamamotoC、MaekawaC 審判ありがとうございました。(KanekoC)

B練習試合2024/5/4 vs いずみ少年野球クラブさん☆

B練習試合2024/5/4(深谷通信隊いずみG)
チーム 1 2 3 4 5 6 7 合計
グリビB 1 0 0 1 0 2
いずみ少年 3 5 6 4 0 18

今日は少しだけ遠くまでの遠征。
試合前に決めた目標は「とにかくフルスイングすること」。
そしてグラウンドでもベンチでもしっかり声をだすこと。
勝ち負けよりも、ひとりひとりがどれだけ目標を達成できたかが大事です。
みんな自分の行動はどうだったかな?
この試合をふりかえってから、次の練習に向かいましょう。

横浜市学童野球大会 5/6(祝) vs南山田ライオンズさん☆

2024.5.6 (保土ヶ谷少年野球場)
チーム 1 2 3 4 5 6 R
グリビA 4 2 0 0 0 3 9
南山田ライオンズ 3 0 0 0 2 0 5

【戦評】
遂に来ました。青葉区代表として市大会に臨みます。相手は都筑区代表の南山田ライオンズさんです。

初回、満塁から5番ナオトの走者一掃の三塁打などで4点を先制します。逆にその裏、ホームランで3点を返されますが、2回には4番リュウゴのタイムリーヒットなどで2点を追加。最終6回にも1番金ハヤトが2塁打で出塁すると、ファーストゴロの間に一気にホームインするなど、3点を追加し逃げ切りました。

最終回の守りでは、センター/エイスケのダイビングキャッチが飛び出しました。監督からは「点差を考えれば、無理せずワンヒットで抑えてもよい場面」とご指導いただきましたが、早い一歩目から自信を持って前に出て来れたことを褒めましょう!ナイスプレー!

自分の役割をきっちり果たせた選手、もっとやれたことがあった選手、各自振り返りを行っておきましょう。
前回、観察する力、判断する力、分析する力の重要さを説きましたが、もう一つ大事なことがあります。それは自分の言葉でアウトプットする力です。

自分の考えを誰かに伝えるとき、しっかりと考えを整理しておかないと、伝えることはできません。逆に言うと、伝えることができない場合は、考えをまとめられていない証拠だと相手に判断されます。考えたあとは、考えを整理することを習慣付けることです。

先日、6年生には監督から野球ノートを書くように指示があったと思います。アウトプットの練習にはもってこいの課題です。そもそも、何となく野球に取り組んでいる人は「何を書いていいか分からない」という状況になるはずです。そうならないよう、練習や試合で総監督や監督、コーチから教えてもらったことについて、すぐにその場で頭の中を整理しておきましょう。

久しぶりに直接現場で皆の姿を見て、ちょっと説教がましくなりましたが、皆にはせっかく野球やるんだから、たくさん頭を使って欲しいです。

配車にご協力くださった保護者の方々、応援に来て下さった方々、早朝からの長距離遠征、ありがとうございました。
そして今日は何より、とあるピンチを救ってくださった野毛オールスターズの皆様、ありがとうございました!本当に助かりました!!(MiyaharaC)

地区リーグ 5/4(土) vsヨコハマナインさん★

2024.5.4 (桂台公園グラウンド)
チーム 1 2 3 4 5 6 R
ヨコハマナイン 1 2 3 0 6 12
グリビA 1 0 2 0 0 3

【戦評】
今日は地区リーグの初戦、ヨコハマナインさんとの一戦でした。

結果は大敗。2桁失点は初めてでしたね。たくさん試合をしていればこんな試合もあります。この負けを次に生かしましょう。

ヨコハマナインさんは見習うべきことが多いチームでした。みんなよく声が出ていて(とくにキャッチャーの子)、それに押されてしまいました。こういう時はこっちも声を出すしかありません。負けてる時こそ元気よくやろう!

大敗の中にもきらりと光るプレーはありました。リュウノスケは難しいワンバウンドを見事にすくい上げました。ソウヤは反応よくフライを取りました。シュウガはレフト線の強いゴロを後ろにそらしませんでしたね。
ショートバウンドは下からすくい上げる、フライはまず自分のボールだと思って反応する、外野は絶対に後ろにそらさないように守る、いつもコーチがうるさく言っていることができていました。こういうことの積み重ねで自信をつけていってください(コーチも自信がつきます)。

OkumotoC、MiyaharaC審判ありがとうございました。(KanekoC)

区大会 5/3(祝) vs鴨志田スワローズさん☆

2024.5.3 (黒須田グラウンド)
チーム 1 2 3 4 5 6 R
鴨志田スワローズ 3 0 0 1 0 4
グリビA 1 4 4 1 X 10

【戦評】 

GW後半戦の初日は、鴨志田スワローズさんとの区大会予選リーグです。

初回に連打で3点を先制され、その裏はチャンスを作るも1点止まり。
2回に何とか逆転し、3回、4回と追加点。終わってスコアボードだけ見れば、2回以降は危なげなかったかのように感じますが、内容はそうでもありません。

走塁ミスあり、フライ落球ありと、「不思議と勝てた試合」かもしれません。
落球は緊張もあったかな。走塁では、状況を的確に把握し、最善の判断ができるよう練習のときから意識しましょう。

「状況」と簡単に言いますが、そこにはアウトカウントや塁が埋まっているか、だけでなく、相手選手の肩の強さやカバーリングの早さ、はたまた特に雨の日はグラウンドのぬかるみや風の強さ、そして自分の今日のコンディションなど、色んなものが含まれます。
野球だけに限らず、スポーツではこのような状況をいかに的確に把握して、試合に勝つためにどれだけ集中して力を発揮できるか、です。こういう能力は大人になって社会に出てから、とても大事です。お父さん、お母さんが膨大な時間と労力をかけて皆が野球をやる環境を整えてくれているのは、こういう力を養って欲しいからです。
観察する(情報を集める)力、判断する(最善策を選ぶ)力、分析する(反省して次に活かす)力、せっかく野球をやらせてもらっているんだから、こういう力を身に付けていきましょう。

エラーなんかしたって構わないんです。そこから何か学べれば。

「楽しくやる」にはこういう学ぶ姿勢があることが前提です。
これからも「楽しくやり」ましょう!

YamamotoC, MatsumotoC 先出審判ありがとうございました。(MiyaharaC)